フランス料理

オーベルジュ エスポワール

オーベルジュ・エスポワール

オーベルジュ・エスポワール

0266-67-4250

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…2人
  • 接客◎…1人
  • ママにやさしい…1人

キラキラナガノ

藤木 徳彦

Fujiki Norihiko

プロフィール

1971年9月21日生まれ 
東京都吉祥寺市出身
血液型B型 
【ながの占い】おさるさん
【趣味】渓流釣り

略歴

サラリーマンの父とジーパン屋の母のもとに生まれました。父には第二の人生として、蓼科でペンションをやりたいという夢があり、僕が小学校4年生のときには今の店の土地の権利を購入していたようです。どうなるかわからないのにね(笑)父の洗脳もあってか、中学卒業時には料理人になると決めていて、調理師免許が取得できる駒場学園高等学校食物科に入学。就職するときに、将来は家族でペンションをしたいと蓼科の知人に相談したところ、東京とリゾートでは仕入れからお客さんから厨房の流れまでサイクルが違うから、いずれ地方でと考えているなら今から来ちゃったら?と言われ、それもそうだなと思い、まっすぐ茅野に来て蓼科高原のオーベルジュに就職。そこで調理、仕入れ、接客、ベッドメイキングなど全てを学びました。

1998年 オーベルジュ エスポワール OPEN
2007年より松本大学人間健康学部非常勤講師
2008年 農林水産省より地産地消の仕事人

キラキラの素顔

20歳くらいの時、お店のオーナー達とブルゴーニュのミシュラン2つ星の家族経営のオーベルジュに行きました。辺鄙な田舎街で、受付では若い女性がまさかの授乳中。なんだこりゃって思ったのですが、夜レストランに行ったらまるで様子が違う。満席のテーブルの中、家族全員プロとしてきびきび働いてました。
メニューはブルゴーニュ地方料理で、徹底した地産地消。ワインリストでボルドーのページなんか見てたら、ソムリエがとんできて「この村のワインはこれだからこれを飲め」って、押し売りみたいでした(笑)僕は、将来地方で、家族でやろうと思っていたので、僕がやりたいのはこれだ!ってぴんときたんです。ここでしか味わえない地元の素材を提供してこそわざわざパリやリヨンから人が来るんだって。
その後、日本に帰って、地元の素材って何だろうと、畑の野菜に目がいくようになりました。僕は信州の素材に惚れこんで長野に来た、みたいに言われてますが実はそうじゃなくて、フランスのような地元素材を使ったオーベルジュにしようと決めて、仕入れのために生産者さんに会うようになり、教えてもらったんです。最初は何も知らないから恥もかきました(笑)

気になること ~鳥獣被害~

◆現状:長野はどこでもこの話。それぞれ立場や考え方があり、難しい問題です。作物の被害を防ぐために、補助金で柵を作ったり、猟師さんに駆除をお願いしたり。駆除は殺して、行き場がないから埋めて、補助金も僅か。誰もやりたくないです。
◆提案:僕は料理人なので、食べて活かすという考え方を提案してきました。フランス料理のジビエは尊い命を無駄なく頂くというところからきている。首都圏のレストランではジビエの需要があるのに、処理と流通ができてないので輸入してます。
◆協力と賛同:最近は、企業や政治家の方の協力が増えてきて嬉しいです。今まで接点のなかった人が協力できる提案をしてくれる。食育として山の現状を情報発信する企業、ジビエを観光資源としてツアーをつくる企業、食肉利用として行政からの補助など。特に、国や行政が積極的に動いてくれてちょっと驚くくらいです。
◆今後の展開:今年度中に、多くの方のご協力の下、日本農業新聞と私で「捕獲獣肉利活用協議会」を設立することになりました。野生動物に関して、今は地域ごと点々と活動しているだけですが、政策や問題解決のために、全国で協力、連携できるようまとめていきます。

★☆だったら★☆したい

≪おいしい野菜(食材)の気持ちになってみたい≫

僕は素材を生かしているつもりでいるんですけど、食材側からはそっちからはどうみえてるのかなって、よく思います。「こんな料理にしやがって」とか思われてたりして(笑)一応まじめに答えてるんですけど、読んでる人はふざけてるって思うのかな。
お客さんに、「シェフはシェフのペースがある。お客さんがどう思うとかじゃなくてフルコース中シェフの流れがあって、そこに引き込まれる、それが楽しいから来るって」それを言われて、あー確かにそういうとこあるなって。僕は自分がこの食材をこう食べたい、こう作りたいってのが大切。だからこそ、素材と真剣に向き合うために、彼らの気持ちになってみたいというか。
新しい物を生み出し続けるって大変ですが、僕は産地に行って、見たり聞いたりそこの空気を吸ったりすると、食材の使い方のアイデアやメニューが自然に浮かびます。やっぱり、料理人は厨房で料理してるだけじゃだめなんです。

一問一答

◆学生に伝えたいこと
食の安全。食中毒などの衛生面もありますが、農薬を大量に使った野菜、成長を早めるためにホルモン剤を摂取した肉とかどうなの?って。料理人はおいしい料理をつくるだけじゃない、仕入れるところからの目線を持って、見抜く力を持って欲しい。これを伝えることは自分の義務だと思います。
◆影響を受けたもの
もともとお酒が飲めなくて、風呂上がりは牛乳でしたね。ある時お客様に「シェフの料理はおいしいけど、ワイン飲んでる客のこと考えてる?」と言われ、それから、飲むようにはなったんですが、顔は赤くなるし、おいしくないし。渋々でした。で、そのお客様が、ディナーの時にあるワインを持参して、メインの時に一緒に飲みましょうと。その時初めてワインのおいしさ、しかも自分の料理とこんなに合うんだって(笑)感動しました。その方が「レストランは一期一会で、その日のシェフの調子とワインと料理が合う、その瞬間を楽しむんだ」っておっしゃって、店ってそういうものなんだなって思いました。「食事を楽しむ」それがわかったのがワインです。お客様には本当に恵まれています。厳しいですけど。お客様に育ててもらってますね。

キラキラ・ココロスコープ

癒し系人間診断
<癒しオーラ出まくり!上級癒し系人間>
あなたの癒し系人間度は非常に高いです。おっとりしていてマイペースなあなたの周りは、いつもほんわかのほほんムード。出会う人すべてに癒しを与えるワ ン。口数は多い方ではないけど、何気ないセリフや仕草で人をリラックスさせてしまう、そんな不思議な魅力の持ち主。あなたの癒しはそれほどのレベルなんだ ワン。マッサージ師になれば、まちがいなく大成するワン! 行列のできるマッサージ店になること間違いなし。医師やセラピストなどもまさに天職。それ以外でも、人と触れ合う客商売なら何でもうまくいくでしょう。こ れからも人に癒しを与え続けてネ。

【感想】
サービス業は天職だと思っています。今まで料理人の道以外考えたことはありません。エスポワールが多くの方の憩いの場となっていただければ嬉しいです。
「問答家族」というホームページの「癒し系人間度診断」を利用させていただきました。ご興味のある方はアクセスして挑戦してみてください。  問答家族「癒し系人間度診断」(外部サイト

編集後記

「『先見性・決断力・勇気』とは、何をすべきかよくみて決断する勇気。経営者的な感覚です。僕は自分がやりたいと思ったことはやり遂げたい。あらゆる方向から考えて考え抜いて、結果的にそのなかの1個しか選ばない。決めたら迷いなく行きます。
『備えよ常に』ってのは、ボーイスカウトの言葉で、何があってもいいように、リスクも考えて備えておくということです。」

という藤木さんは、地産地消の仕事人として、ジビエ料理人として、全国的に有名で講演や講習でひっぱりだこだというのに、とっても気さくに取材に応じてくれました。料理人として食材と生産者さんを見つめるうちに、ジビエの問題に出会い、何かできることはないかと活動してきたまっすぐな線が、今まさに、多くの人を巻き込んで大きな面となってダイナミックに動きだしている感じがします。

今回のお話は、日本の農業、食、自然との関わりなど、濃く深い内容で、非常に勉強になりました。私も何かできることしよう!(取材:しゅり

おすすめのクチコミ  (2 件)

このお店・スポットの推薦者
トシ
トシ さん (男性/松本市/30代/Lv.2) (投稿:2010/05/31  掲載:2010/12/28)
  • KATSU
    KATSU さん  (男性/松本市/40代/Lv.20)

    TVで有名な藤木シェフのオーベルジュですが、冬は特にジビエが美味しいです。 またシェフのお姉さんの作られるパン・やデザートも美味しい! お姉さんのご主人のソムリエは、いつ・どのテーブルで、どのワインを飲んだか完璧に覚えていて、プロ意識に感服しました。 お値段は決して安くはないけど、特別な日に出掛けたいお店です。 (投稿:2011/09/13   掲載:2011/09/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • トシ
    トシ さん  (男性/松本市/30代/Lv.2)

    地産地消を目的に近郊の生産物を使ってのフランス料理は一種独特の味がある。 (投稿:2010/05/31   掲載:2010/12/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット