- 投稿:2013/06/08
- 掲載:2013/06/26
私が店内に居たときにお店に電話での問合せがあり、音楽に詳しい店員さんが商品を探して懇切丁寧にアドバイスしていらっしゃいました。電話だけでも素敵な接客で、そばで見ていて感動しました。
私が店内に居たときにお店に電話での問合せがあり、音楽に詳しい店員さんが商品を探して懇切丁寧にアドバイスしていらっしゃいました。電話だけでも素敵な接客で、そばで見ていて感動しました。
買い物が障害者を救います。障害者就労支援という事に特に関心がなくても、ここの雑貨やおやきはリーズナブルなので「買い」です。
年に1回ほど、ホールでは関東の有名なレコード店数社合同の中古レコードのフェアがあり、マニアで賑わっています。
松本市の大地震で長く改修工事をしていましたが、残響2秒の良さはそのままに凄く綺麗に生まれ変わりました。
南信で一番大きなホールなので、公演のラインナップがとても魅力的です。県内ではここだけで上演するという有名なミュージカル劇団もあります。
手間暇かけた手作りの美味しいお料理がファミレスとさほど変わらないお値段で楽しめるので、気軽に行けるプチ贅沢という感じです。小さなお店なので本当は混んで欲しくはないんですが。
チーズマニアの私の為にオープンしたんじゃないかと思うようなうれしいお店です。チーズおやきはブレイクする予感がします!
加藤の鯉屋さんと言えば松本市民でもよく知っている老舗です。変わらぬ味を食卓に出すとお年寄りは泣いて喜びます。
敷居の高い着物をカジュアルに楽しめるように、新しい感覚の和風小物等をすっきりとした店内にセンスよく置いています。
築140年近くになる古民家は駅のすぐ近くである事が信じられないくらい、時間が止まっています。