おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(7,650件)

1,911~1,920 件を表示 / 全 7,650 件

  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    吉祥山東光寺 (安曇野地区 / その他)

    「洗心水」と呼ばれ、小さなブロンズの龍の口から止むことなく流れています。柔らかい味が評判の水ということです。 (投稿:2012/06/23   掲載:2012/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • さぶろう
    さぶろう さん  (女性/安曇野市/40代/Lv.2)

    可京 (安曇野地区 / テイクアウト・弁当・宅配)

    いつも電話予約し『しそ餃子』をテイクアウトしてます。具だくさんなので、多く注文しなくても、人数分で充分だと思います。おばちゃん大好きです! (投稿:2012/06/23   掲載:2012/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • さぶろう
    さぶろう さん  (女性/安曇野市/40代/Lv.2)

    坐・和民 松本東口駅前店 (松本市街地 / 居酒屋)

    居酒屋なのにお洒落な雰囲気でした。お酒は種類豊富で、つまみもおいしかったです。山ほど飲んで食べても、お財布に優しいお店です。 (投稿:2012/06/23   掲載:2012/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    見晴橋 (松本市街地 / 景勝地)

    薄川(すすきがわ)は、美ケ原高原に連なる三峯山を源流とし、最終的には信濃川となり、日本海へ流れ出る川ですが、見晴橋からは、上流に美ケ原、下流には北アルプスの山々を眺めることができます。地元の方々の散策コースとしてだけでなく、ドラマや映画のロケ地として使われたこともあり、他県からロケ地巡りに来る方も多い景勝地だと思います。見晴橋は車は通れなくて歩行者と自転車のみなので、ゆったり風景を楽しみながら渡れます。橋にはベンチ付きの踊り場が4か所あります。橋の上から下流側を望むと北アルプス展望版があり、上流側を望むと、こちらは美ヶ原高原の展望版があります。見晴橋からみた景色は、四季折々の表情があると思いますが、春には薄川沿いに植えられた桜並木がとても綺麗でした。 (投稿:2012/05/18   掲載:2012/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    伊澤修二先生の生家 (伊那地区 / 歴史・資料館)

    高遠藩下級武士でもあり、音楽学校の学長だった方の家。簡素な部屋の作りに当時の武士の立場等に思いを馳せれるのではないでしょうか。また、昔の家の作りも見学出来るスポットでよいですね。 (投稿:2012/05/19   掲載:2012/06/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    安曇野菓子工房 maruyama 氷室店 (松本市西地区 / 洋菓子)

    水まんじゅうを頂きました。冷やすと葛がツルツルとして口当たりが良くアイスコーヒーと一緒に食べたらとても美味しかったです。 (投稿:2012/06/22   掲載:2012/06/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    ベーカリーハウスノジリ (安曇野地区 / パン)

    あんドーナツも美味しいです。油で揚げていないので軽くてヘルシーです。 (投稿:2012/06/22   掲載:2012/06/22)

    「ヤムヤムナガノ(チーズケーキ)」のクチコミ

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    塩尻観光センター内チロルの森物販店 (塩尻地区 / お土産・民芸品)

    まだできたばかりの新しい観光センターです。軽食が食べられる喫茶コーナーもありました。観光のことで聞きたいことがあれば対応してもらえてパンフレットも多数置いてあります。お土産も塩尻のお菓子やワインなど多彩です。列車に乗るまでの待ち時間に利用している人もいました。 (投稿:2012/06/22   掲載:2012/06/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/40代/Lv.41)

    ORiZA + パン食堂 (松本市東地区 / パン)

    玄米パンは香りがよくてフワフワの中にモッチリ感があるパン。面白いパンだと思います。個人的なお勧めは食事パンがよいと思います。カタクラモールの前にあった時代からずっと好きなパンは「ブロートナッツ」という名前(確かそんな名前)のパンですね。そのままトーストしても美味しいしオリーブオイルを塗ってサンドイッチにするのも好きです。 あと、店内はランチメニューも結構色々あるのですね。驚きました。さらにドリンク付き、パンお代わり自由。オリーブオイルと岩塩のセットを出してくれるのも嬉しい限り。メインのカレーもたっぷりだったし、このパンの盛り合わせも食事系のパンが色々食べれるので好みのものを見つけるのに良いと思います。 ランチ以外にもスイーツ等も増えたので色々試すのが楽しみです。 (投稿:2012/06/21   掲載:2012/06/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/40代/Lv.41)

    パン・ド・カンパーニュ (大町地区 / パン)

    いくつかのパンを食べた中でドライフルーツ系が入ったパンが一番好みでした。香りがよく味に深みがあるパン。近くなら色々な種類を制覇したいですね。 森の中のパン屋さんという感じでロケーションがよい場所です。ピザもあるのですが、石釜で焼いた熱々の香ばしい香りのピザとパンを自然の中で食べるのは贅沢なひとときでした。大町に行く際はまた立ち寄りたいお店ですね。 (投稿:2012/06/21   掲載:2012/06/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

1,911~1,920 件を表示 / 全 7,650 件

ずくラボ!携帯版もあるよ