おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(6,333件)

1,571~1,580 件を表示 / 全 6,333 件

  • casper
    casper さん  (女性/松本市/40代/Lv.20)

    松川パン商店 (松本市東地区 / パン)

    どのパンも美味しいのですが、塩こんぶパンが特に美味しかったです。ハード系のパンがオススメです。 (投稿:2012/06/01   掲載:2012/06/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    塩尻市役所のしだれ桜 (塩尻地区 / 景勝地)

    塩尻市役所には樹齢80年を越すといわれる1本のシダレザクラが植えられています。高さは15mを超す大きなシダレザクラで、毎年4月には四方に垂れる桜色の立派な花を咲かせます。この桜を目当てに、市民だけではなく県内外から多くの人が訪れます。 夜にはライトアップも行われています。 (投稿:2012/03/24   掲載:2012/05/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    信州安曇野スイス村 (安曇野地区 / 直売所)

    安曇野のお土産のおやき、野沢菜漬け、お蕎麦、ワイン、地酒など、定番のお土産から、いろいろとても充実した品揃えです。お土産を選ぶのにお薦めします。たくさんの品の中でも『道祖神そば』という生そばがあって、安曇野スイス村近くの製麺所にて打ち立てのおそばをここで販売しているということですが、とても美味しいお蕎麦です。お土産の用途以外にも、自宅用に買います。 (投稿:2012/04/12   掲載:2012/05/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • whoopi
    whoopi さん  (女性/松本市/40代/Lv.2)

    御菓子司 一誠堂 (塩尻地区 / 和菓子)

    ずくラボで、商品券が当たり、初めて行ってみました。 地元の人に愛されてるのがわかる佇まいで、ちょっとした休憩するような椅子なども用意されていました。 時期のもので、柏餅を購入しましたが、小ぶりで甘さ控えめでおいしかったです。それにこっそりと、おまけのお菓子も入れてくださり、シンデレラのパイというネーミングで、カボチャがそのまま入っているかのような、これまた甘さ控えめでとってもおいしかったです。 自宅からは少し遠いですが、塩尻に行ったら、ぜひまたよってみようと思います。 (投稿:2012/05/28   掲載:2012/05/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    ふれあいショップ沢村 (松本市東地区 / パン)

    隣のコンビニに来たので立ち寄ってみました。クルミのパンと食パンを買いました。お店も小さいので置いてある品数も多くなくてパンも小さめですが、どちらも素朴で優しい味わいの美味しいパンでした。添加物を使っていないとのことで安心して食べられると思います。毎日やっているのではないので営業日を聞いておけばよかったと思います。 (投稿:2012/05/30   掲載:2012/05/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ねこねこ
    ねこねこ さん  (女性/松本市/30代/Lv.1)

    成田屋 (松本市東地区 / ラーメン)

    ここのチャーシューは 大きくて やわらかくて とにかく美味しい↑ ワンタンのふわふわ感もとてもイイ↑ ビビンバや チャーハンとの セットもあって セットのラーメンを替える事ができるのだけど 私はいつも ビビンバセットで、ラーメンをチャーシューワンタン麺にかえてもらっています。 店内禁煙なところも気にいっています。 (投稿:2012/05/29   掲載:2012/05/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • casper
    casper さん  (女性/松本市/40代/Lv.20)

    あづみ野ガラス工房 (安曇野地区 / 体験・見学)

    素敵なガラスの器などがありました。オーダーメイドもできるそうです。素敵な空間でした。 (投稿:2012/05/28   掲載:2012/05/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    そば処 上條 (安曇野地区 / そば・うどん)

    おそばはコシがあり、つゆは濃すぎず爽やかです。水にも特にこだわっていて調理の全てに安曇野の天然水を使用しているということです。美味しいです。おそば屋さんらしくないレストランのようなお洒落な店内にはギヤラリーもあり、写真家でもあるご主人が安曇野の風景を映した写真がたくさんありました。水や自然をモチーフにしたものが多いように思いました。楽しかったです。 (投稿:2012/05/27   掲載:2012/05/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    月の蕎麦 (松本市東地区 / お食事処)

    夕方、ファミリーコースの二人で2800円というのを二人で頂きました。大盛りのサラダ、天ぷらの盛り合わせ、にぎり寿司が6かん、ざる蕎麦、でした。どれもとても美味しくてお腹がいっぱいになりました。どのメニューもお蕎麦はうどんにも変更できるということで、お蕎麦が食べられない方にもいいお蕎麦屋さんだと思いました。 (投稿:2012/05/26   掲載:2012/05/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    みどり湖水芭蕉公園 (塩尻地区 / 公園)

    みどり湖水芭蕉公園は、春の訪れとともに一面に咲き誇る可憐な水芭蕉を鑑賞できます。見ごろは4月上旬~中旬にかけてですが、みどり湖水芭蕉まつりが4月上旬に開催されます。みどり湖花公園は、四季を通じて色とりどりの花々が咲き楽しめます。 (投稿:2012/03/24   掲載:2012/05/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

1,571~1,580 件を表示 / 全 6,333 件

ずくラボ!携帯版もあるよ