おすすめのクチコミ一覧
検索結果(6,333件)
-
松本市役所展望室 (松本市街地 / 景勝地)
一般の人が松本城を下から見上げある事はあっても「上から見下ろせるスポット」はそうそうないかと思います。しかし、この展望室は松本城の太鼓門側から外堀を含めてお城半径を見下ろせ、且つ山々を望めるのが特徴的といえる貴重な眺めの場所だと思います。目線の高さよりちょっと上程度なので真上からの図とはなりませんがこの図は初体験につき、思わず「お~」と声を上げてしまいました。市役所に行く機会があれば立ち寄ってみると面白いのではないでしょうか。 展望室と書いており、一応椅子などは置いてありますが実質は他の方が書いてる通りTV局のカメラや測定器具らしきものが置いてあり、半放置状態的な印象も受けます。(ちょっと埃っぽくアレルギー系のくしゃみが止まらなかったけど)狭い場所なので観光客への開放という感じでもないのでしょうが、あの立地と眺めはもきちんと整備して観光スポットにもなるのではないかと思いました。穴場的でもったいないと感じた次第です。 四季を通して通ってみようと思います。 (投稿:2012/05/11 掲載:2012/05/14)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
信州松崎和紙工業 (大町地区 / 雑貨・インテリア)
大町市に伝わる伝統の和紙を作る工房で、手漉き作業の見学もできます。大町の和紙作りは1000年もの歴史を持つ伝統工芸です。 松崎和紙は、1042年(長久3)に仁科神明宮のお札紙に作られたのが始まりといわれ、和紙に生花、木の葉やそば殻など、自然の植物をすき込んであるのが特徴です。その昔は、市内の松崎地区に200件もの和紙工場がありましたが時代の流れと共に職人が減り、今はたった1件だけが作っています。工場の横には、お店も併設されていて名刺入れ、お皿、レターセットなどがあります。 (投稿:2012/03/19 掲載:2012/05/14)
このクチコミに現在:0人 -
PANETTERIA bon Buono 南松本店 (松本市東地区 / パン)
買い物ついでに立ち寄れて値段も手頃。お店の奥に釜があるのでタイミングが合えば焼き立ても購入できるのがいいですね。豚まんの具の入ったパンやくるみとチーズのパンなど惹かれるパンがあり、小腹がすくと夕飯前なのに購入してしまいたくなります。 (投稿:2012/02/27 掲載:2012/05/14)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
イタリアンキッチン おりべ (松本市東地区 / イタリア料理)
パスタもデザートもとても優しい家庭的なお味です。デザートは「林檎と紅茶のケーキ」を食べました。紅茶も香りがとても良くて上品な甘さのケーキです。ピザも美味しいと評判なので食べてみたいと思います。 (投稿:2012/05/11 掲載:2012/05/11)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
韓国料理 赤とんぼ 松本駅前店 (松本市街地 / 韓国料理)
イカの炒めものを注文。結構辛いのですが甘さと相まって後ひく唐辛子の辛さが美味しい。小皿料理も甘、辛、酸、苦と全体に味わえたのが印象に残りました。また、他席の香ばしい香りが漂う石焼きビビンバやカムジャタ等と色々気になる店でした。価格も千円以下のランチ価格、駅前界隈のランチや夕飯(夜もセットメニューがあるみたい)にもよさそう。 お店の方もお母さん的な感じで一生懸命な感じが好印象。女性一人でも気軽に入れそうな綺麗なお店だと思いますよ。 (投稿:2012/03/26 掲載:2012/05/11)
このクチコミに現在:0人 -
長野県白馬ジャンプ競技場 (白馬・小谷地区 / 体験・見学)
ラージヒル、ノーマルヒルが並列した形は日本初ということです。スタ-トタワーまでリフトで登り、エレベーターを使って内部の見学も出来ます。138mのラージヒルの頂上からはスリル満点の景色が広がります。長野冬季五輪で数々の感動のシーンを見せてくれたジャンプ台です。一度訪れてみてください。 (投稿:2012/05/10 掲載:2012/05/10)
このクチコミに現在:0人