おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(6,326件)

3,421~3,430 件を表示 / 全 6,326 件

  • おりゃあさん
    おりゃあさん さん  (女性/松本市/40代/Lv.14)

    自家製酵母パンの店 こころ屋 (諏訪地区 / パン)

    ひとつひとつのパンに焼き印がしてあって、オーナーの心意気を感じます。素材のこだわりが、香りや味に生きています。併設のカフェも、ステキな空間でした。 (投稿:2011/06/11   掲載:2011/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    池田町ハーブセンター 道の駅池田 (安曇野地区 / 食品)

    ハーブセンターというだけあり、ハーブ類はもちろん、「桑の葉」をつかったお茶、おやき、石鹸などちょっと変わったものもあります。 あと、ここは料理に使うスパイスが100円位から少量で売っており、値段もお手頃。スパイス料理が多い我が家は助かっています。 (投稿:2011/05/12   掲載:2011/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • レストランぱぴえ (安曇野地区 / レストラン・洋食)

    レトロ感あるゆったりした洋食屋さんです。平日のランチで10種類くらいのメインから2種選べ、小鉢と漬物、ご飯味噌汁がつき、750円という安さです。ハンバーグとエビフライを選びましたが、すごくおいしかったです。しかも有頭えび。メニューも豊富です。 (投稿:2011/05/12   掲載:2011/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • あまあま
    あまあま さん  (男性/松本市/40代/Lv.2)

    翁堂 本店 (松本市街地 / 和菓子)

    翁堂と言えば、女鳥羽の月。白餡と皮が絶妙な組み合わせです。どら焼きもまたおいしいですよ。中の小豆の粒がとても味わい深くていいです。 (投稿:2011/05/05   掲載:2011/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    melek cep Ⅱ (松本市街地 / レディース)

    ダイダイ系のパンツやスカート、刺繍ものの服など個性的でエスニックの洋服、小物が所狭しと揃っています。洋服やパンツ等は・・・という人でもストールなどもありますので、一品物の個性的な物を探したい人にもお勧めだと思います。 (投稿:2011/05/12   掲載:2011/06/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • PIZZA & PASTA BEANS (松本市街地 / イタリア料理)

    クリームソースのスパゲティーグラタンを食べました。たっぷりチーズが美味しい。シーフードのピザは、エビがプリプリでとても美味しかったです。 (投稿:2011/06/09   掲載:2011/06/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • パン焼き小屋 Ecru (松本市東地区 / パン)

    たくさんの種類のパンが所狭しと並んでいて、目移りしてしまいます。買ったパンはどれも美味しかったのですが、サツマイモのデニッシュパンがサクサクで特に美味しかったです。 (投稿:2011/06/09   掲載:2011/06/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    そば処桔梗 (塩尻地区 / そば・うどん)

    普通の駅そばですが、なかなか美味しいと思います。ワサビと昆布の具の蕎麦など信州ならではの具があるのも魅力です。 (投稿:2011/05/19   掲載:2011/06/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    喰膳 (松本市街地 / お食事処)

    朝方までやってるダイニングバーです。料理は和と洋の創作料理で色々あって個人でふらっと立ち寄ったり、会社での飲み会にもと両方使いやすいお店です。窓際だと伊勢町が見下ろせるロケーションもいいですね。 (投稿:2011/04/28   掲載:2011/06/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    諏訪湖 時の科学館 儀象堂 (岡谷・下諏訪地区 / 美術館・博物館)

    日時計の時代から現代まで貴重な現物が多数あり、解説も丁寧でわかりやすい。特に建物の中庭にある天文観測時計塔が毎0時になるとからくりが作動、精巧さには驚くばかりである。この時計塔は中で歯車の動き等が全て公開されており、大人から子供まで楽しめるお勧めの場所だとおもう。 (投稿:2011/02/11   掲載:2011/06/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

3,421~3,430 件を表示 / 全 6,326 件

ずくラボ!携帯版もあるよ