おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(7,650件)

5,191~5,200 件を表示 / 全 7,650 件

  • Ryoma
    Ryoma さん  (男性/松本市/40代/Lv.14)

    テンホウ 追分店 (松本市東地区 / ラーメン)

    この追分店は1988年(昭和63年)1月の開店になります。 老舗なので、店舗の様子ですぐに目につくのが強みですね。 今回は「ワンタン麺」を食べてきました。 なんだかついつい、子どもの頃を思い出すような味が魅力なんですよね。ちなみに、株式会社テンホウ・フーズのフランチャイズですね。 本社は諏訪市にあり、1973年(昭和48年)に設立されました。 (投稿:2011/02/09   掲載:2011/02/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • chipota
    chipota さん  (女性/松本市/30代/Lv.13)

    メガネ・パリミキ 南松本店 (松本市東地区 / アクセサリー・眼鏡)

    花粉症用のメガネを探し、電話で問い合わせたところ、親切に応対してくださり、すぐに取り寄せてくれて、来店時の応対も良かったです。 (投稿:2010/06/22   掲載:2011/02/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • casper
    casper さん  (女性/松本市/40代/Lv.20)

    宅配パンのトラットリアフォルツア (安曇野地区 / パン)

    移動販売のパンやさんです。チョコパンを購入しました。もっちりして、おいしかったです。おかずパンなども豊富なので、おやつにも良さげです。 (投稿:2010/11/18   掲載:2011/02/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • トシ
    トシ さん  (男性/松本市/30代/Lv.2)

    春木屋本店栄松庵 (県南地区 / 和菓子)

    故人となった私の勤務先の社長はこの菓子をこよなく愛し、毎日最低でも2個は食べていた逸品です。舌にからむ隠元豆の味わいは誰が食しても褒めるのが普通です。 (投稿:2010/05/31   掲載:2011/02/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    メガネのフォーサイト (松本市街地 / アクセサリー・眼鏡)

    五千円前後からメガネ一式揃うお店です。フレームのデザインがシンプルながら個性的なデザインや色がなかなか多いお店で気に入っています。仕上がりも早い店で助かります。 (投稿:2010/12/19   掲載:2011/02/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • おりゃあさん
    おりゃあさん さん  (女性/松本市/40代/Lv.14)

    ナカムラフルーツ農園 (安曇野地区 / 食品)

    りんごオーナーで数年前からお世話になっていますが、ここのりんごは、我が家の冬の食卓の華です!減農薬栽培にこだわっているので、皮ごといただけます。なので味は格別です。サンふじは勿論美味しいですが、名月や王林、ピンクレディもおすすめです。果物は本当に旬のものなので、その時期をはずさずに、納得のいくものを買い求めたいという欲求を存分に満たしてくれます。 (投稿:2011/01/31   掲載:2011/02/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • Pom
    Pom さん  (男性/松本市/40代/Lv.10)

    麺肴 ひづき (松本市街地 / ラーメン)

    平日の夜10時を回っているというのに・・ 駅前でもないのに・・ 何故に、この店はこんなに混んでいるんだ? 私の第一印象です。今回は“醤油麺コクにごり”を注文。見た目ほど脂っぽくもなく、細麺との相性も良いですね。「ひづき」はラーメンが有名?ですが、個人的には餃子もオススメです。プリプリ感が堪りませんね。あとレジ横で販売していた“ホタテ入の食べる辣油”を購入してみましたが、この辣油も美味! (投稿:2011/02/09   掲載:2011/02/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • Pom
    Pom さん  (男性/松本市/40代/Lv.10)

    レストラン タツミ亭 (松本市街地 / レストラン・洋食)

    松本駅前で昔から続く洋食屋さんです。私の幼少期はファミリーレストランなる物は存在しない時代でして・・ 外食でレストランに行くとなると、タツミ亭に出掛けましたものです。メニューも豊富ですし、ステンドグラスに暗めの照明・ゆったり目の座席と、シックな雰囲気はファミレスでは遠く及びません。ステーキがお店のオススメメニューらしいのですが、ついついセット物を頼んでしまう私です・・・ アハハ (投稿:2011/02/09   掲載:2011/02/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • まるこ
    まるこ さん  (女性/松本市/30代/Lv.15)

    わが家のごはん (松本市東地区 / テイクアウト・弁当・宅配)

    障害者福祉相談センターWishに、地元の配食サービスを調べてもらった中に入ってきましたo(^-^)o最近では、普通のお店でも出前は人件費や人出不足で無理なこと多いのに、お弁当屋さんで頑張るその姿勢も素晴らしい。それも一人前から、おかずのみでもOKと、私みたいな体に不自由を抱えていると有り難い。また大手お弁当屋が食材を殆ど外国産の中、地元野菜などを大切にする地産地消。ちょっと彩りなど工夫は必要だけど、とにかく安価親切安全。これに勝るものはないと思います。日替わりを頼みましたが、出来れば大変でも中身の説明や週間予定表など貰えると嬉しいなぁ。とにかくちょっと商売下手なのでしょう(・・;)潰れないで欲しい。こういうお店は貴重で有り難いので (投稿:2011/02/09   掲載:2011/02/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • まるこ
    まるこ さん  (女性/松本市/30代/Lv.15)

    株式会社丸正醸造 (松本市東地区 / 食品)

    以前にテレビで水にこだわって汲み歩いている人がお酒の醸造所で汲ませて貰っているのを見て、目の前の多賀神社は一見寂れてますが由緒は高く。この道は旧街道でもあるので寄って、図々しくも頼んだら、水くらい構いませんよと(^^ゞ快くいつも汲ませて貰ってます。会長さんや大女将さんのお話では3000メートルから汲み上げている奈良井川水系で毎回検査しても無菌だと自慢してました。出川は水がたくさん湧き出でて多くの小川の土地と言う意味ですが、現在井戸があるのは丸正のみと。お味噌試食させて貰えるし、もちろん醤油共々愛用させて貰ってます。1キロ500~600円は新鮮な無添加味噌では破格だと思います。いつもタッパー持参で計り売りして貰って、二年味噌などでは手作りコチュジャン作ったり、松本一本葱で葱味噌作ったり楽しんでます。醤油はかけ醤油使ってますが、あっさりとして大きなボトルだと割安です。すでにお世話になってありがとうございますってお店です。(笑)いつもお茶と女将さん手作りの梅干しなど出してくれて、ゆったりさせて貰えますよ。 (投稿:2011/02/09   掲載:2011/02/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

5,191~5,200 件を表示 / 全 7,650 件

ずくラボ!携帯版もあるよ