おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(7,650件)

1,951~1,960 件を表示 / 全 7,650 件

  • №109
    №109 さん  (男性/安曇野市/20代/Lv.3)

    ランチカフェ岳樺 (安曇野地区 / カフェ)

    少し店がわかりずらいかもしれませんが、無事に到着です。 平日のランチに行くと、1200円くらいでご飯物ランチとパスタランチの2種類があり、 オムライスとハンバーグランチを注文。 サラダは、食べ放題というか好きなだけ地元の野菜を食べられる。 本当にここの料理はオススメ☆☆ 絶対に誰かに言いたくなるくらいオススメ!! そしてここの、シュークリームは必ず食べてもらいたい!! 薄皮の生地の中には、こぼれんばかりのカスタードクリーム!! もうたまりません☆☆ (投稿:2012/06/15   掲載:2012/06/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • KATSU
    KATSU さん  (男性/松本市/40代/Lv.20)

    ベーカリーハウスノジリ (安曇野地区 / パン)

    穂高駅の程近く、老舗のパンとケーキのお店です。 昔ながらの懐かしいケーキや、焼き菓子が並ぶ広い店内に、パンのコーナーも有ります。 私のお薦めはコッペパン! 以前は順燻の家でもサンドウィッチに使っていたパンは、ほんのり甘い中にも、しっかり小麦の香りがして、ホットドッグに最適です。 (投稿:2011/12/05   掲載:2012/06/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ともちゃ
    ともちゃ さん  (女性/松本市/30代/Lv.5)

    ベーカリーハウスノジリ (安曇野地区 / パン)

    スパゲティパン、たまごパンなどのそうざいパンがおススメです。クロワッサンほかパンの種類も豊富です。 (投稿:2010/05/08   掲載:2012/06/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • midori
    midori さん  (女性/松本市/30代/Lv.5)

    支那そばてっちゃん (松本市街地 / ラーメン)

    澄んだ鶏がらスープのラーメンです。夜のみの営業で、けっこう遅くまでやってました。飲んだあとの〆におすすめです。味噌、塩もありました。 (投稿:2012/06/01   掲載:2012/06/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    道の駅 風穴の里 (松本市西地区 / 道の駅)

    国道158号線沿いを上高地・乗鞍高原方面へずっと向かっていくと、左手にメルヘンチックな外観の道の駅が見えます。 「風穴(ふうけつ)」という、地下水で冷やされた空気が地表に出てくる天然の冷蔵庫があったことが由来で、この駅名がついています。特産販売所やレストランの他に太鼓橋、水車や、風穴、安曇村資料館などの施設もあります。 (投稿:2012/05/12   掲載:2012/06/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • おりゃあさん
    おりゃあさん さん  (女性/松本市/40代/Lv.14)

    温(ぬっく) (塩尻地区 / その他専門店)

    キラキラナガノを見て、気になっていました。塩尻方面に出掛ける機会あり、お店に寄ってみました。何とも言えないふんわりした空気、自然のパワーを感じます。オーガニックコットンタオルを購入。オーガニック素材のタオルは何点か持っていますか、織り方なのか、材料なのか、温(ぬっく)さんのものは、笑顔になるやわらかい感触です。 (投稿:2012/06/15   掲載:2012/06/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    駒ケ岳サービスエリア上り (駒ヶ根・南上伊那地区 / お食事処)

    ソースカツ丼、ソースカツサンドが特に美味しいと思います。どちらもさっぱりとしたお醤油味のソースが独特でカツを引き立てています。カツサンドのパンは厚みがありしっとりとしていて美味しいです。 (投稿:2012/06/15   掲載:2012/06/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    デリシア石芝店 (松本市東地区 / 食品)

    デリシア各お店のなかでもこの石芝店はべーカリーが充実していると思います。なかでもお惣菜のパンや菓子パンの種類も多くていろいろあります。デリシアは毎日お店で焼いているのでやはりパンの美味しさは違うと思います。 (投稿:2012/06/15   掲載:2012/06/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • casper
    casper さん  (女性/松本市/40代/Lv.20)

    Salon de the fleuve (安曇野地区 / カフェ)

    窓から見える風景がとても素敵なお店でした。ケーキも美味しかったのですが、テイクアウトしたイングリッシュマフィンがとても気に入ったので、又買いに行きたいです。 (投稿:2012/06/15   掲載:2012/06/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    穂高神社 (安曇野地区 / その他)

    この穂高の“本宮”のほか、上高地に“奥宮”が、北アルプスの奥穂高岳の山頂に“嶺宮”があることから、「日本アルプスの総鎮守」として親しまれているということです。毎年9月の「お船祭り」は海人族の子孫にふさわしい技法と人形で、きらびやかに飾り付けたお船が何艘も出ます。また交通安全の守神としても信仰をあつめています。 (投稿:2012/06/14   掲載:2012/06/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

1,951~1,960 件を表示 / 全 7,650 件

ずくラボ!携帯版もあるよ