おすすめのクチコミ一覧
検索結果(7,672件)
-
ORIGINAL SWEETS MASTER KEY (松本市街地 / ケーキ)
ケーキ屋さんです。ショートケーキは、クリームも甘すぎずスポンジもしっとり、とてもおいしかったです。今度は焼き菓子も他のケーキも食べてみたいです。 (投稿:2013/04/24 掲載:2013/06/10)
このクチコミに現在:0人 -
ORIGINAL SWEETS MASTER KEY (松本市街地 / ケーキ)
たまたま通りかかったら、新装オープンの花輪が目につき、看板にORIGINAL SWEETと言う文字に店内を覗きに、今日がオープン日だと、今日と明日はオープン特価と言うこともあり、いちごのムースとシュークリームを購入!特価でも350円って私には高めに感じたが、食べてみたら、オープンキッチンで作っているだけあり、工場生産のものとは違うフレッシュ感美味しいo(^-^)oサイズが小振りに思えて、まぁ都会派ケーキの雰囲気あるセレブな逸品と言うイメージ。特別な日用の感じ。オープンプレゼントの生チョコレートも美味しかったです!店員の若さにもちょっと驚きでしたが (投稿:2013/04/05 掲載:2013/06/10)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
ベーカリー パパン家 (塩尻地区 / パン)
「肉みそパン」というパンがあります。珍しいので買ってみました。上に肉みそがたっぷりかかっていて白ゴマが乗せてあります。パンの中にも肉みそが入っていてとても美味しいです。昔から中信地方には「味噌パン」というのがありますがそれとは全く違っていました。 (投稿:2013/06/05 掲載:2013/06/07)
「ヤムヤムナガノ(菓子パン)」のクチコミ
このクチコミに現在:0人 -
菜園イタリアンブッフェ フォンターナ (松本市東地区 / イタリア料理)
バイキングの種類の多さには、びっくりしました。ピザは焼きたてがオーダー出来るので、美味しかったです。座敷もあるので、子連れには良いと思います。駐車場も沢山あるので、安心です。 (投稿:2013/06/05 掲載:2013/06/05)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
ギャラリー 自遊石 (松本市街地 / ギャラリー)
先週の土曜日、地元に住んでいる友達も知らない伊藤石材店(自遊石)へ行ってみました。1階は石材店、2階がギャラリーとなっていて水曜と土曜しか開いていません。午後5時までの営業だったのですが4時半過ぎにお邪魔しました。伊藤さんは商談の最中でしたが、友達4人と楽しい石たちを拝見。商談が終わると僕らの質問に答えてくれたり、作り方の説明を細かくしていただきました。ロックインロック欲しい~って思うくらい芸術作品です。皆さんも是非足を運んでみてください。 (投稿:2013/06/04 掲載:2013/06/05)
このクチコミに現在:0人 -
財団法人 片倉館 (諏訪地区 / 日帰り温泉)
ずっと行ってみたかったところです。ここは建物の歴史財がメインなので、設備面は問えません。とにかく段差と滑りやすさには脚の悪い人間なので覚悟して臨みましたが(^_^;)(^_^)ゞ障害者割引して頂け…日帰り温泉ではまず有り得ないので公共施設に近い気がしました。立って入る千人風呂はまさにプールって感じ…砂利は浮力で全く痛くなく、ただ非常に歩きにくく運動になる…普通の体にはいいだろうが(苦笑)風呂の縁で横になっているおばさん達が居たり、他の浴場とは異なってますよね?!休憩時間が取れずに2階は覗いてきただけでしたが、次回は是非ご飯食べてみたいと思いました。 (投稿:2013/06/03 掲載:2013/06/04)
このクチコミに現在:0人 -
岡谷スカラ座 (岡谷・下諏訪地区 / 映画館)
某テレビ局の懸賞で試写会「華麗なるギャッビー」を見に行って来ました。とても懐かしさを感じる町の映画館って雰囲気が良かった(*^_^*)何で試写会が岡谷スカラ座なのかと思ったら(殆ど長野か松本か上田なので)…今回この映画のギャッビーに因んだイベントのギャッビーメンにここの息子さんが北陸甲信越代表で選ばれていて、最初にトークイベントが(^o^)イケメンさんです(^o^)そんなこんなの関係で終了時間が遅れて、あわや終電かと焦ったが、たまたま5分遅延で間に合ったけど…もう少し利便が良ければシネコンとは違った楽しみがありますね~ (投稿:2013/06/03 掲載:2013/06/04)
このクチコミに現在:0人 -
原田泰治美術館ティールーム (諏訪地区 / テイクアウト・弁当・宅配)
ここの口コミと特集でずっと行ってみたかったところです。しかしバスしか移動手段のない人間には高島城から直線距離ならば近いのに…日赤病院と上諏訪駅前を往復乗り継ぎ(^_^;)でも苦労しても行って良かった(*^_^*)入口に看板も何もなくまさに穴場スポット!美術館の受付で申し出たら、喫茶店利用の首掛けの力一ドを渡されて何かスタッフ気分(笑)ガラス張りでまるで諏訪湖に浮いているかのような天晴れです(*^_^*)真夏は暑いかもしれないが、噂のカヌレと初挑戦のカリンティーを頂いて来ました!ここはパン屋さん直営なのですね~土産にカレンズを買ってきましたo(^-^)o (投稿:2013/06/03 掲載:2013/06/04)
このクチコミに現在:0人