おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(6,333件)

1,241~1,250 件を表示 / 全 6,333 件

  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    槻井泉神社 (松本市街地 / 景勝地)

    神社には大きなケヤキの木が目印となります。槻井泉の“槻”は“ケヤキ”の古称だそうです。ケヤキは四方に枝を伸ばし日影を作り涼やかな風が通りとても気持ちがよかったです。境内は綺麗に整備してあり地元の方々が大切にされているのがよくわかります。 (投稿:2012/08/29   掲載:2012/08/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    貞享義民記念館 (安曇野地区 / 美術館・博物館)

    1686年、多田加助を中心とした農民たちが松本藩に対して年貢の軽減を訴え出たことから発生した大規模な百姓一揆、貞享騒動を後世に伝えていくために建てられた記念館で「生きる権利の主張」を主なテーマとして人権尊重の社会の建設へ向けた先駆として紹介しています。館内ではこの百姓一揆に関する資料や、貞享義民物語を立体映像で学べる2階の夢道場シアターなどもあります。子供でもわかりやすいです。百姓一揆をテーマにした展示館は全国的に見ても珍しいのではないかと思います。学芸員の方が説明をしてくれます。館の周囲には小川や芝生もあり緑に囲まれています。  (投稿:2012/08/05   掲載:2012/08/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/40代/Lv.41)

    やきそばよっちゃん (松本市西地区 / お好み焼き・たこ焼き)

    松本でB1グランプリ優勝の「富士宮やきそば」の麺をつかった店があると知り訪れました。店頭にはあの「富士宮やきそば学会」の幟がありました。まさか松本でこの幟を見るとは。。。早速食べてみると、独特のコシと気持ち透明感のある麺+肉かす。更に削り粉をたっぷりかけて食べるスタイルがいいですね。 また、おこのお店大阪のお好み焼きも出しています。隣の人が食べてましたが、本当に美味しそうな香りだった。今度はお好み焼きも一緒に食べたいところ。 店内は狭く、テイクアウトが主流?(テイクアウトも出来ると3回すすめられた。テイクアウトあまり好きでないんですが…)でも、店が込んでる時はテイクアウトして徒歩2,3分の道路沿いの公園で食べるのもたまにはよさそうです。 余談ですが、富士宮方面を通る時は富士宮焼きそばをよく食べます。本当、色々なお店の味が合って面白いです。 (投稿:2012/08/09   掲載:2012/08/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • casper
    casper さん  (女性/松本市/40代/Lv.20)

    fiddle (松本市東地区 / パン)

    天然酵母のこだわりの感じられるお店です。お店の雰囲気も大変おしゃれで、買い求めやすかったです。マフィンなどの焼き菓子もあるそうです。 (投稿:2012/06/20   掲載:2012/08/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    県宝 松本市旧司祭館 (松本市街地 / 美術館・博物館)

    名所としてはあまり有名ではありませんが各部屋には暖炉があり1・2階ともベランダを備えていたり随所に西洋館の特徴を表している建物だと思います。中央図書館の前と旧開智学校の前から見るこの建物の外観も趣があります。旧開智学校の道路を隔てた向かい側ですから是非一緒に観ることをお薦めします。 (投稿:2012/08/28   掲載:2012/08/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/40代/Lv.41)

    丸井伊藤商店 (茅野地区 / 食品)

    とてもユニークなお店。一見普通の味噌やさんです。味噌蔵で味噌や漬物類の販売はもちろん、味噌づくりの見学も出来ます。色々な試食があるので自分好みの味噌を見つけやすいお店です。 しかし、なにがユニークかと言えば・・・この蔵の奥には「貧乏神神社」と「おかめ神社」が存在します。味噌蔵の奥にです。不思議ですよね。ちなみに焼き味噌がお好きな貧乏神様は貧乏を取り除いてくれる??ありがたい神様だとか。参拝方法に注意。絶対に手を合わせてはいけない!!)そしてその後、ありがたいおかめ神社で手を合わせるそうです。 試食も出来て貧乏も取り除けて・・・ありがたい事だらけのお店です(笑) (投稿:2012/07/05   掲載:2012/08/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • おやっきー
    おやっきー さん  (男性/松本市/20代/Lv.28)

    えん enn (松本市街地 / その他専門店)

    目の前でロボットがオレンジジュースを搾ってくれます。必見ですよ。 (投稿:2012/08/26   掲載:2012/08/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • おやっきー
    おやっきー さん  (男性/松本市/20代/Lv.28)

    かえるのお店RiBBit (松本市街地 / 雑貨・インテリア)

    縄手通りはカエル好きのメッカになりつつありますね。よくぞこれだけのカエルグッズを集めた!と感心しているうちにカエルが可愛くなります。 (投稿:2012/08/26   掲載:2012/08/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    西堀公園井戸 (松本市街地 / 景勝地)

    道路の脇の小さな公園に清潔感のある涼しげな水空間が作られていました。ユニークな形の水受けに流れ出る水場と、黒っぽい石の鉢から水が湧き出していました。足を停めたら癒されました。 (投稿:2012/08/25   掲載:2012/08/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    女鳥羽の泉 (松本市街地 / 景勝地)

    水量がとても豊富でお店の軒下の地下からこんこんと泉が湧き上がってくる様子は神秘的です。水場と祠が祀られ雰囲気のいいたたずまいです。柄杓(ひしゃく)がいくつも掛けてありこの泉の人気の高さがうかがえます。他の湧水や井戸と違うのは井戸の深さなのでしょう。 (投稿:2012/08/25   掲載:2012/08/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

1,241~1,250 件を表示 / 全 6,333 件

ずくラボ!携帯版もあるよ