おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(6,329件)

2,051~2,060 件を表示 / 全 6,329 件

  • あわわ
    あわわ さん  (男性/松本市/20代/Lv.2)

    フォレスパ木曽 恋路の湯 (木曽地区 / 日帰り温泉)

    ここは男女共用のゾーンがあり、水着着用でみんなで一緒に楽しむことが出来ます。 阿寺渓谷などの景勝地も近いので、散策&お風呂という癒しの時間を過ごすことが出来ました。料金も手頃なので家族連れにも良いと思います。 (投稿:2012/02/07   掲載:2012/02/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • バラ
    バラ さん  (女性/松本市/30代/Lv.3)

    うなぎ あら川 (岡谷・下諏訪地区 / うなぎ・天ぷら)

    特重をいただきました。うなぎの皮はパリッと、身はふっくら。そしてタレが絶妙な甘さでとても美味しかったです。ごはんもいいお米を使っているなと思いました。 きも吸もほんのりこげ味がこれまた美味しかった!大満足です。 (投稿:2012/02/01   掲載:2012/02/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    珈琲館 南松本店 (松本市東地区 / 喫茶店)

    店内は広々で多くの席から外が見えるのもいいですね。コーヒー2杯目半額なのもゆっくり過ごせてよいですね。十数年ぶりにホットケーキも食べましたが、とても大きくて懐かしい味でした。 (投稿:2012/02/27   掲載:2012/02/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    スヰト 縄手本店 (松本市街地 / パン)

    これから暖かくなるとオープン・カフェのテラス席でパンとコーヒーを食べるのが楽しみです。店内には古いレジや趣のあるテーブル・椅子、壁には創業当時のお店の写真も飾ってあります。1人で入っても時間を忘れてゆっくりできる雰囲気がとても好きです。パンの美味しさは昔からずっと変わりないです。クリームパンが好きです。 (投稿:2012/02/27   掲載:2012/02/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ナナ
    ナナ さん  (女性/松本市/50代/Lv.12)

    パンの城 Sweet 並柳店 (松本市東地区 / パン)

    私がいつもここで飼うのはクリームパン。 とってもおいしいんだけどすぐに売れてしまうんでしょうね。ないことも多いです。 焼きあがる時間を聞いて、すぐならば無料のコーヒーをいただきながら待ってます。他にもおいしいパンがいっぱい。オススメですよ (投稿:2012/02/27   掲載:2012/02/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    新橋屋飴店 (松本市東地区 / 食品)

    まめ板は食べると飴とピーナッツが口の中で砕けて香ばしさが広がります。以前は飴は苦手でしたが今年の飴市以来、飴を食べるようになり松本には美味しい飴を作る老舗の飴屋さんがあることを知りました。ずくラボを見ても口コミがいくつもありました。食べ比べて見れば見るほど好きになりました。このお店の飴はどれも自然な甘みです。 (投稿:2012/02/27   掲載:2012/02/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • harui
    harui さん  (女性/松本市/20代/Lv.3)

    パンの城 Sweet 並柳店 (松本市東地区 / パン)

    スヰトではかならず野菜パンを買います。大好き。ポンデケージョ風のチーズパンも大好きだったんですが最近みかけなくて…それだけが残念。 (投稿:2012/02/21   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    百趣 (松本市街地 / お土産・民芸品)

    民芸品は一歩間違うと古臭くも感じる事も正直ありますが、こちらで扱っている品は民芸品も身近に置いておきたいと思う品も多いのが印象のお店。ふらっと立ち寄りもよいと思います。 (投稿:2012/02/27   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    湯宿 和泉屋善兵衛 (松本市東地区 / 温泉宿)

    お蕎麦と自家製の燻製(くんせい)が特に美味しいです。お蕎麦は信州産の石臼挽き更科蕎麦粉で、美ヶ原温泉の温泉水のみで仕上げた自慢のお蕎麦で毎朝その日のお客様分を打ってお出ししているのだそうです。燻製は珍しいです。虹鱒やチーズの燻製があってお土産としても販売されています。 (投稿:2012/02/26   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    食事処 穂の香 (安曇野地区 / お食事処)

    夜にお手頃価格で定食が食べれる貴重なお店。メニューも肉系と魚があった(定食、ごはんと味噌汁は3杯までおかわり可と貼り紙有)米も美味しいが、なによりおかずがよかった。小鉢、生野菜、メイン、フルーツ、ごはん、味噌汁、漬け物とバランスよく、そして下ごしらえや味に一手間かけた味が嬉しい。 今回は魚定食(めばるの煮付け)とチキンカツを生姜焼きみたいなタレで絡めた二品を注文。 長野らしく全体的に甘さを感じる味付けではあるが美味しく完食。(味は濃い目) 二人でリピートしたいと一致した店でした。 (投稿:2012/02/24   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

2,051~2,060 件を表示 / 全 6,329 件

ずくラボ!携帯版もあるよ