おすすめのクチコミ一覧
検索結果(6,329件)
-
Ristoro Cocteau's (松本市街地 / イタリア料理)
ランチで、お肉料理を食べました。パリパリで、美味しかったです。ボリューム満点なので、大満足でした。店内もとても落ち着く感じです。 (投稿:2011/12/14 掲載:2011/12/14)
このクチコミに現在:0人 -
サンドイッチ プティ グルメ 開智店 (松本市街地 / パン)
大人数の集まりや会議の際の、昼食や軽食に大量注文する時に便利なお店です。 個人的には卵サンドが1番好きですが… お店に駐車場が無いのが難点です。 (投稿:2011/12/14 掲載:2011/12/14)
このクチコミに現在:0人 -
サンドイッチ プティ グルメ 開智店 (松本市街地 / パン)
使っているパンもしっとりして、とても美味しい食パンを使っています。中身はトンカツが一番好きですが、ずくラボを見ると、以外にも納豆が美味しいとのこと…。まだ食べたことが無いので買ってみたくなりました。。(*゚ー゚)(゚ー゚*) (投稿:2011/12/14 掲載:2011/12/14)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
水城漬物工房 (松本市街地 / その他専門店)
水城のたくさんあるお漬物の中でも私の特にお薦めは『梅漬』です。梅漬けといえば他店でよく見かける『梅干し』が一般的ですが、水城の『梅漬』は肉厚の皮がカリカリとして歯ごたえが良く、その食感は何とも言えません。砂糖漬けと塩漬けがありますが、以前、他県から来た友人に砂糖漬けの梅を、そのままお茶うけにお出ししたら「漬物というより、杏のお菓子のような食感で珍しくて美味しい…」と、とても好評でした。塩漬けの梅はおむすびを作る時に中に入れたり、細かく刻んでご飯に混ぜて握ってもとても美味しいです。このカリカリの梅漬けは昔は信州の家庭でよく漬けられていたもので私の母が作る梅漬けにもよく似ています。信州の食文化と言ってもよいのでないでしょうか。(゚▽゚) (投稿:2011/12/13 掲載:2011/12/13)
このクチコミに現在:0人 -
松本市 時計博物館 (松本市街地 / 美術館・博物館)
夕方、松本城から本町に向かう途中、千歳橋に架けられたイルミネーションと、その奥にある大きな振り子時計がシンボルの博物館の建物の景観が美しくマッチして、松本の夜の町を華やかに彩っていました。建物の中には珍しい時計がいろいろ展示してありますが、少し前に観覧したとき印象的だったのは、2階にある西洋の華麗で優雅な大きな振り子時計でした。この時計を見た時に、昔、子どもの頃に親しんだグリム童話のなかに、狼に襲われそうになった子ヤギが時計の中に隠れるというお話がありましたが、その絵本の童話を思い出しました。館内にカチカチと優しく響く古時計の音も、とても心地よいです。観覧料が大人・300円というのもお安くて驚きです。街に出かけた時には一度は観覧してみてください。(*゚◇゚)* (投稿:2011/12/13 掲載:2011/12/13)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
お茶元みはら 胡蝶庵 松本庄内店 (松本市東地区 / 食品)
デリシアでの買い物序でに、友人宅へのお土産などに大福・どら焼きを買い求めるのに便利です。 季節毎に新商品が出る研究熱心さで、このお店が流行るのも分かります。 (投稿:2011/12/13 掲載:2011/12/13)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人