ようこそ!ゲスト さん
条件をクリア
検索結果(6,344件)
5,341~5,350 件を表示 / 全 6,344 件
御菓子司 田ぐち (木曽地区 / 和菓子)
うすくもっちりとした皮と程良いあんこの甘さが、上品でおつかい物としても充分。あんこが多くてどっしりしているのもうれしい。 (投稿:2010/05/08 掲載:2010/08/26)
おすすめはほうばまきですが、季節限定のお菓子なのでその時期にしかありません。5~7月くらいみたいです。 (投稿:2010/05/28 掲載:2010/08/26)
季節限定のお菓子もすごくおいしいのですが、この御岳もなかはもなかの皮がすごくしっとりと柔らかくて、普通のもなかだと思って食べるとびっくりします。 (投稿:2010/05/08 掲載:2010/08/26)
そばまんじゅうが有名です。御嶽もなかもかかせません。 (投稿:2010/05/08 掲載:2010/08/26)
栗子餅、そば饅頭は定評がありますが、私は季節限定のほう葉巻が好きです。御嶽もなかもシュークリームの様なやわらかい皮でおいしいです。 (投稿:2010/05/08 掲載:2010/08/26)
御岳山の形をしたもなかです。皮ももっちり?しっとり?あずきもつぶで美味しいもなかです。 (投稿:2010/05/08 掲載:2010/08/26)
木曽を代表する老舗菓子店。観光客も必ず立ち寄るというくらいです。美味しいお菓子が揃っていて、春はほうば巻き、秋は栗きんとん。通年で販売している御嶽最中は絶品です。 (投稿:2010/05/06 掲載:2010/08/26)
そば饅頭、ほう葉巻き(5月から6月ごろ)他みんな美味しいです。あまり甘すぎず、いくつでも食べれそうな感じです。 (投稿:2010/05/05 掲載:2010/08/26)
梅月菓子舗 (松本市街地 / 和菓子)
道明寺がとても美味しいです。あんこがしつこくないので、いくつでも食べられてしまいます。和菓子屋さんに見えますが、洋菓子も少し置いてあります。これがまた美味しい! (投稿:2010/07/28 掲載:2010/08/25)
梅月というお菓子は、ほんのり梅の味があり上品です。箱もレトロで好きなお菓子です。昔のお菓子やさん。って感じで雰囲気良いです。 (投稿:2010/06/30 掲載:2010/08/25)
クチコミを書く
クチコミナビ!メンバーになると特典盛りだくさん!
ずくラボ!無料メンバー登録
[→メンバー特典の詳細をみる]
ログイン