- 投稿:2014/05/19
- 掲載:2014/05/19
味、お店の雰囲気ともにこれぞ洋食!といったお店です。 今回はハンバーグとナポリタンをいただきました。味付けがしっかりしていて、ボリューム満点◎とてもおいしかったです。大人も子どもも大好きなこと間違いなしだと思います。
味、お店の雰囲気ともにこれぞ洋食!といったお店です。 今回はハンバーグとナポリタンをいただきました。味付けがしっかりしていて、ボリューム満点◎とてもおいしかったです。大人も子どもも大好きなこと間違いなしだと思います。
毎日の生活のなかで使うものが、お得にゲットできます。そのうえ可愛い。 特に気に入っているのが、ルームウェアです。種類が多く、お手頃。季節ごとに可愛くて機能的なルームウェアを買い求めています。
7階のフードコーナーが少しずつ様変わりしています。甘いものもガッツリ系もそろっています。ここ最近で言えば、31アイスクリーム、餃子の王将やサイゼリアなど、コスパのいいチェーン店が入りました。 フロアにはテーブルも多数設置されているので、そこでもゆっくり食べたり休憩することが出来ます。
ゲームコーナーやプリクラが充実していて、学生さんや子どもたちでいつもにぎわっています。 店員さんがこまめに巡回しているのと、出入り口が開放されているので、安心して遊べると思います。
大木がそびえ、静かで荘厳な雰囲気の神社です。 訪れた時、ちょうど結婚式が開かれていて、とても厳粛でいいなと思いました。 また、お守りには可愛らしいデザインや個性的なデザインのものも。私は今回「健康守」を買いました。
私のオススメは「いろあわせ」というバタークリームサンド。レーズンサンドのほかに、抹茶・りんご・チョコなどの味があり、冷やして食べると濃厚でおいしいですよ。
桜の頃は近辺に臨時駐車場も用意されているので、毎年お花見行きます。行きは急な坂道ですが、いい運動にもなりますよ。混雑を避けたい場合は、朝早くお花見するのもオススメです。
きれいでオリジナリティーあふれるガラス細工がたくさん展示・販売されています。それらを見ているだけでも、なんだか癒されます。( 私は、プレゼントとお家使いに数点のガラス細工を買いました。) 今度訪れる際には、手作り体験にもぜひ挑戦してみたいです。
外食ですが、和食中心なので体にやさしい感じがします。色々な「おふくろの味」を食べることができます。 やはりオススメは玉子焼でしょうか。炊きたてのご飯も、あたたかくておいしいです。
興味深いテーマを扱った企画展がたびたび開催されています。それに関連したワークショップやギャラリートークもあり、大人から子どもまで親しみやすい工夫がなされているなと感じます。何度も足を運びたくなる美術館です。