おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(6,326件)

1,441~1,450 件を表示 / 全 6,326 件

  • おやっきー
    おやっきー さん  (男性/松本市/20代/Lv.28)

    辰野ほたる童謡公園 (辰野・箕輪地区 / 公園)

    本当はほたるの暮らせる自然を守って、ほたる公園をわざわざ設けなくても良いぐらいになれば良いんですが…と思いつつ、やっぱり公園にいるほたるは数が違う!圧巻です。 (投稿:2012/07/11   掲載:2012/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • G2in
    G2in さん  (男性/松本市/40代/Lv.8)

    安曇野ワイナリー (安曇野地区 / 酒類)

    ワインの試飲やサービスの時の丁寧な説明やオススメの呑み方のアドバイスがとても交換が持てました。今後出てくる自社農園産のワインに期待したいと思います。 (投稿:2012/07/11   掲載:2012/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    セロニカ 地中海料理&ワイン (松本市街地 / その他)

    エキゾチックでお洒落なお店です。パエリアのおしさは格別です。ワインも赤・白、種類が豊富で多彩です。赤ワインが好きですがお料理に好きなワインを合わせてゆっくり食事が楽しめます。 (投稿:2012/07/11   掲載:2012/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    青柳宿 (麻績・生坂・筑北地区 / 景勝地)

    筑北村にある「青柳宿」を歩きました。かつては善光寺街道沿いで栄えた小さな宿場町です。JR篠ノ井線の坂北駅から数分歩くと案内板があります。「青柳宿」は坂になっていて、敷地が狭いうえにかなりの傾斜地であるため、段差のある石垣の上に屋敷が建てられており、その石垣の下を水路がくぐり抜けています。これは昔から石垣の中から流れ出る水が、日常の生活水、馬の飼育や潅漑用水として幅広く活用されてきたのだそうです。歩いていると、あちこちから水の流れる音が聞こえます。また、集落を歩いてみてとても興味深かったのは、お店や旅館ではなく、一般のお家の玄関の外に『○○屋』というような“屋号”の札が掛けられているのが多く目につきました。一見、表札と思ったのですが別のものでこれは“屋号”で、表札と2つ掛けてあるお宅もありました。さらに歩いていくと旅人の行き来を可能にした「切通し」や多くの石仏、岩山を切り開いた先人の苦労に思いを馳せました。今は、小さく静かな村の中心市街となっている青柳宿ですが、この古い町並みと風景が残る集落には日本の伝統的な佇まいや善光寺街道の宿場町時代を偲ばせる面影を感じました。 (投稿:2012/05/25   掲載:2012/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    やきとり 鳥富 (松本市街地 / 焼き鳥・串揚げ)

    縄手通りを歩いていると店頭で焼いている大きな五平餅が美味しそうで買ってみました。味噌だれが甘くてとても美味しいです。昔ながらの中華そばもあるようなので次回は食べてみたいです。 (投稿:2012/07/03   掲載:2012/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • casper
    casper さん  (女性/松本市/40代/Lv.20)

    bistro chamomile (安曇野地区 / レストラン・洋食)

    ランチをいただいたのですが、ボリュームもちょうどだったし、豚の角煮や大根のソテーもとても美味しかったです。 (投稿:2012/06/04   掲載:2012/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    食事処 和泉 (山形・朝日地区 / ラーメン)

    アイシティの隣にある定食屋。昼時はいつも車が止まってて気になっていた店です。今回、特製ちゃんぼんを頼みました。肉や野菜の旨みが出たスープがどこか懐かしさを感じる美味しさ。店内はある程度年季の入った定食屋であり、お店の方の印象も含めてふらっと立ち寄りたいと思う店。麺類が中心?のお店と見受けましたが、炒飯とカツ丼もあったと思いました。(でも、私の時は全員がラーメンのみかまたは炒飯とのセットを食べていた) 次は醤油ラーメンと炒飯のセットを食べに行きたいと思います。 (投稿:2012/05/11   掲載:2012/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • G2in
    G2in さん  (男性/松本市/40代/Lv.8)

    高橋食堂 (松本市街地 / お食事処)

    なんと言っても大盛りがスゴイ。 ラーメン丼から溢れんばかりのカツ丼大盛りに、オードブル皿からこぼれんばかりのカツカレーは、大食漢の方に挑戦して欲しいメニューです。 (投稿:2012/07/10   掲載:2012/07/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/40代/Lv.41)

    天然炭酸泉 二本木の湯 (木曽地区 / 日帰り温泉)

    茶褐色の天然炭酸の湯。鉄の匂いが少し強い感じです。じっとしてると肌に天然炭酸がまとわりついてくる感じがよい。内湯だけなのが少々残念だが、泉質は結構好みでした。また休憩所は無料の座敷。お茶も用意があり、長距離ドライブして湯上りにゴロンと横になれる事も出来るのがいいですね。 (投稿:2012/07/09   掲載:2012/07/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/40代/Lv.41)

    くるまや本店 (木曽地区 / そば・うどん)

    町中にあるので徒歩の観光客にも利用できる立地がありがたい。色々な蕎麦があってよかったです。 (投稿:2012/07/09   掲載:2012/07/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

1,441~1,450 件を表示 / 全 6,326 件

ずくラボ!携帯版もあるよ