おすすめのクチコミ一覧
検索結果(7,650件)
-
このクチコミに現在:0人
-
康花美術館 (松本市街地 / 美術館・博物館)
もっと多くの人に見てほしい。そう思う。どうか多くの人へ。麻績村で創作活動、30歳で亡くなった若き画家。優しい風景画から絵に一見グロテスクに思える絵もある。しかしどんな絵でも真摯に向きあわさざるを得ない。独自の世界観。埋もれる闇の中に光を。真っすぐに全ての事象を見ようとする強い瞳を感じた。私の存在を考えざるを得なかった。 松本城から徒歩15分位ですが、個人的におすすめルートはバス停「安原町」から徒歩3分位で美術館。更に美術館のある通りを真っすぐ行くと中央図書館に出ます。この区間、武家屋敷や大日堂などもあるし、1本それた川沿いの道は風情があって大好きな道の一つ。(バス停近くにパン屋もある)美術館だけ見に行くのは心構えてしまうかもしれませんが、こういう探索ついでに立ち寄ってみるといいと思います。 後は。。。音楽が途中からかかってましたが自分には不要に感じました。あと、私設美術館のようですが、市は若手の画家の発掘や援助にもっと力を入れてほしいと改めて感じた次第です。この画家に出会えたことに感謝します。 (投稿:2012/11/22 掲載:2013/01/04)
このクチコミに現在:1人 -
まんぷく食堂 市場店 (松本市東地区 / ラーメン)
あんかけ焼きそばとごはんのセットを頼みました。一皿にパリパリの麺とご飯がのっててその上にたっぷりの餡。別々もいいし、ごはんとパリパリ麺を餡に絡めて口に運ぶのもまたよし。濃い目の餡が食欲をそそります。お腹いっぱいになりました。お店の人も店内も昭和の食堂という雰囲気。ひっきりなしにお客さんが入ってきます。味噌ラーメン頼んでる人が多かったですね。今度は口コミにもある味噌ラーメンを食べてみようと思います。 (投稿:2012/12/28 掲載:2012/12/28)
このクチコミに現在:0人 -
トラットリア ガブリエル (松本市街地 / イタリア料理)
自家製梅酒!おいしかったです。梅がまるごとはいっています。 (投稿:2012/12/27 掲載:2012/12/28)
このクチコミに現在:0人 -
パスタ&ピザ La PACE (松本市東地区 / レストラン・洋食)
ピザランチを頂いたのですが、ボリューム満点でした。リーズナブルで美味しかったです。ピアノ教室も開催しているようです。 (投稿:2012/12/07 掲載:2012/12/28)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
松本食菜 さくら咲く (松本市街地 / 割烹・懐石料理)
主人の誕生日に母と3人で出かけました。手ごろな値段で見た目も味もおいしい料理をいただきました。主人はお鍋の味付けが大変気に入っていました。どの料理もやさしい味付けで、心もおなかも満足しました。また訪れたいです。 (投稿:2012/12/26 掲載:2012/12/27)
このクチコミに現在:0人 -
ビストロ サンチーム (松本市街地 / フランス料理)
キッシュランチを頂きました。好みの味でとても美味しかったです。家ではなかなか出せない味なのでたまに外でこういったものを食べたくなります。 全体の量は軽い感じに思えましたが、後で思うとけっこう腹持ちが良かったです。 (投稿:2012/12/26 掲載:2012/12/27)
このクチコミに現在:0人 -
総本家備長扇屋 南松本店 (松本市街地 / 焼き鳥・串揚げ)
飲み会に利用させて頂きました。 焼き鳥のお値段がとっても安いしおいしいし、サワーも何種類かあって大勢でいくとサワーの味比べができて楽しいです♪ (投稿:2012/11/27 掲載:2012/12/27)
このクチコミに現在:0人 -
IIDA・KAN(ハーモニック・ドライブ・システムズ) (安曇野地区 / ギャラリー)
彫刻家として有名な方との事ですが絵画がメインの美術館。柔らかい印象の絵から見てて迫りくる立体感と感情をかきたてられるような絵まで様々に感じる絵でした。また、建物内外の作りが一種のアート空間であり、建物・屋外の山々の眺望・作品などの全体的な一体感も印象に残っています。場所は車がないと厳しいかと思いますが、安曇野でお勧めしたいスポットの一つ。無料なのが申し訳ない位ですよ。また訪れたいと思います。 (投稿:2012/12/05 掲載:2012/12/26)
このクチコミに現在:0人