おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(7,650件)

2,621~2,630 件を表示 / 全 7,650 件

  • ナナ
    ナナ さん  (女性/松本市/50代/Lv.12)

    パンの城 Sweet 並柳店 (松本市東地区 / パン)

    私がいつもここで飼うのはクリームパン。 とってもおいしいんだけどすぐに売れてしまうんでしょうね。ないことも多いです。 焼きあがる時間を聞いて、すぐならば無料のコーヒーをいただきながら待ってます。他にもおいしいパンがいっぱい。オススメですよ (投稿:2012/02/27   掲載:2012/02/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    新橋屋飴店 (松本市東地区 / 食品)

    まめ板は食べると飴とピーナッツが口の中で砕けて香ばしさが広がります。以前は飴は苦手でしたが今年の飴市以来、飴を食べるようになり松本には美味しい飴を作る老舗の飴屋さんがあることを知りました。ずくラボを見ても口コミがいくつもありました。食べ比べて見れば見るほど好きになりました。このお店の飴はどれも自然な甘みです。 (投稿:2012/02/27   掲載:2012/02/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • ikoyu
    ikoyu さん  (女性/塩尻市/30代/Lv.8)

    がぶ飲みワイン食堂 豚さんばる (大町地区 / 洋風創作料理)

    店内がとてもおしゃれでかわいいです。お店の方も明るくておしゃれな感じがしました。その時はランチで生パスタを頂きました。ワインの品揃えもよく、近くにあれば~夜行ってみたいなと思うお店です。 (投稿:2012/02/08   掲載:2012/02/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • harui
    harui さん  (女性/松本市/20代/Lv.3)

    パンの城 Sweet 並柳店 (松本市東地区 / パン)

    スヰトではかならず野菜パンを買います。大好き。ポンデケージョ風のチーズパンも大好きだったんですが最近みかけなくて…それだけが残念。 (投稿:2012/02/21   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    百趣 (松本市街地 / お土産・民芸品)

    民芸品は一歩間違うと古臭くも感じる事も正直ありますが、こちらで扱っている品は民芸品も身近に置いておきたいと思う品も多いのが印象のお店。ふらっと立ち寄りもよいと思います。 (投稿:2012/02/27   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    湯宿 和泉屋善兵衛 (松本市東地区 / 温泉宿)

    お蕎麦と自家製の燻製(くんせい)が特に美味しいです。お蕎麦は信州産の石臼挽き更科蕎麦粉で、美ヶ原温泉の温泉水のみで仕上げた自慢のお蕎麦で毎朝その日のお客様分を打ってお出ししているのだそうです。燻製は珍しいです。虹鱒やチーズの燻製があってお土産としても販売されています。 (投稿:2012/02/26   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 苺
     さん  (女性/安曇野市/30代/Lv.2)

    なないろ (塩尻地区 / 食品)

    普通の住宅で大きな看板も無いので通り過ぎてしまう感じ でも奥様は凄く感じが良かった プリンマヨのミルクとココアを購入 懐かしい味と言うか優しい味でほっこりしました クーポンで貰ったシフォンラスクはサックサクでまた食べたくなる美味しさ シフォンケーキやクッキー思った以上にいろいろあってまた行きたいと思います (投稿:2012/02/25   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    食事処 穂の香 (安曇野地区 / お食事処)

    夜にお手頃価格で定食が食べれる貴重なお店。メニューも肉系と魚があった(定食、ごはんと味噌汁は3杯までおかわり可と貼り紙有)米も美味しいが、なによりおかずがよかった。小鉢、生野菜、メイン、フルーツ、ごはん、味噌汁、漬け物とバランスよく、そして下ごしらえや味に一手間かけた味が嬉しい。 今回は魚定食(めばるの煮付け)とチキンカツを生姜焼きみたいなタレで絡めた二品を注文。 長野らしく全体的に甘さを感じる味付けではあるが美味しく完食。(味は濃い目) 二人でリピートしたいと一致した店でした。 (投稿:2012/02/24   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    菓子処 まるやま (松本市街地 / 和菓子)

    「ヤムヤムながの」の特集に興味をもちネタがてら訪れてみました。 今まで「いちご大福=不味くはないが何が美味しいの?」という考えをよい意味で覆した一品。 大福といちごの熟し具合や全体のバランスがよく、甘さも控えめでさっぱりといいですね。 これならファンがいるのも頷けます。 あと「ふくさ」という和模様の紙に包まれた可愛い菓子が売ってました。中身は忘れましたが、数年前にもらって食べ、美味しかった記憶があります。 また、訪れてみようと思います。 (投稿:2012/02/24   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 苺
     さん  (女性/安曇野市/30代/Lv.2)

    パティスリー ミルティーユ (松本市西地区 / ケーキ)

    生クリームの甘さが控えめで美味しかった 小さなお店ですがイートインも出来るようです 次はジェラートも食べてみたい (投稿:2012/02/24   掲載:2012/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

2,621~2,630 件を表示 / 全 7,650 件

ずくラボ!携帯版もあるよ