おすすめのクチコミ一覧
検索結果(7,650件)
-
浅原六朗文学記念館(てるてるぼうずの館) (安曇野地区 / 歴史・資料館)
童謡「てるてる坊主」の作詞家である、池田町出身の浅原六朗さんの色紙、筆記具、蔵書、青春時代に書かれた日記など多くの資料を展示しています。また、毎年開催されている「いけだまちてるてる坊主アート展」の作品も多数展示されています。子ども時代に口ずさんだ童謡を思い出すと、懐かしくて心が和みました。ちなみに「てるてるぼうず」の作曲者は中野市出身の中山晋平さんです。小さな記念館ですが一度訪れてみてください。観覧料は無料です。 (投稿:2012/06/02 掲載:2012/07/10)
このクチコミに現在:0人 -
Viva.boo いまい店 (松本市東地区 / 洋菓子)
人気の「あげぱんソフト」はゴマ、シナモン、キナコ、ココアと種類が豊富で選ぶのも楽しかったです。キナコのを買ってみました。お店に行くまでは「柔らかい揚げパン?」と思っていましたがカン違いでした。美味しかったです。 (投稿:2012/07/08 掲載:2012/07/09)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
ORiZA + パン食堂 (松本市東地区 / パン)
ランチしてきました。チキンを頂きましたが、大人も子供も満足なお味。当たり前かもしれませんが、パンは美味しかったです。もっとおかわりしとけばよかったかなぁ。お子様向けメニューが若干少ないのが気になりますが、また行きたくなりました。 (投稿:2012/07/08 掲載:2012/07/09)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
城山遊歩道 一千舎展望台 (松本市東地区 / 景勝地)
一千舎展望台は、安曇野平と正面にそびえたつ北アルプス連峰を一望できる場所ですが、ここから見た安曇野の田園風景はとても素晴らしいです。眼下に広がる田んぼの一枚、一枚が大きくはっきりと見えます。今回訪れたのは5月の第2週ですが夕刻、正面の常念山脈に沈む夕日が田植えが終わったばかりの水田にキラキラと反射してオレンジ色に染まってゆきます。すると鏡のように光りながら夕日に反射するその景色は安曇平の豊かな田園風景を徐々に変えてゆきました。水田の間には屋敷林に囲まれた家々も点在します。つかの間でしたがそれは感動的で素晴らしい光景でした。この展望台は市街地からだと丘の中に佇む島内山田集落に向かう坂の途中にあり、前後は舗装路です。あまり知られていない展望スポットですが一度訪れてみてください。 (投稿:2012/05/29 掲載:2012/07/06)
このクチコミに現在:0人 -
アドバンスト ヘアー リアライズ (岡谷・下諏訪地区 / 美容室)
2人の美容師さんだけの小さなお店ですが 2人だからこその息のぴったりさ☆ 接客がとても丁寧で私のお気に入りの美容室♪ (投稿:2012/03/23 掲載:2012/07/06)
このクチコミに現在:0人