おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(7,650件)

2,061~2,070 件を表示 / 全 7,650 件

  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    拾ヶ堰の風景(平成橋) (安曇野地区 / 景勝地)

    『平成橋』から見る常念をバックにした桜と堰の風景は格別です。拾ヶ堰(じっかせぎ)は、安曇野を流れる灌漑(かんがい)用に作られた用水路で、奈良井川(松本市島内)から取水し、梓川を横断し、更に大屈曲しながら、烏川(安曇野市穂高)に至る約15km、安曇野の今日を築いた文化遺産であり、農林水産省の「疏水百選」にも選ばれているということです。拾ヶ堰沿いには自転車専用道が整備されています。 (投稿:2012/04/10   掲載:2012/05/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    御菓子司 一誠堂 (塩尻地区 / 和菓子)

    柏餅の時期に訪れました。柏餅はもちろんですが、練り切りも藤の花を模したものだと思います。季節を菓子で愛でつつ甘さも適度でよかったです。 和菓子店ですが、ナイアガラのパウンドケーキやりんごケーキなど一口サイズのお菓子なども結構な種類があります。塩尻の土地柄を感じさせるお菓子店であり、お店の方もはじめての私ですが雑談等で声をかけていただき、塩尻の方は温かいという印象を受けるお店でした。また、伺います。 (投稿:2012/05/16   掲載:2012/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    延命水 (安曇野地区 / 景勝地)

    常念岳や蝶ヶ岳に通ずる道のほとりで、岩のすき間からいく筋もの清水が流れ落ちています。竹で作られた樋が掛けられていて、水を汲めるようになっています。かすかな水音と木洩れ日が、さわやかな涼風感を漂わせるこれからの季節、魅力です。現在では道が整備され、乗用車で足を運べるという気軽さもうれしいです。保健所が毎年水質検査を行っていて、飲用に適していることが確認されているということです。 (投稿:2012/05/16   掲載:2012/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • みるとーら
    みるとーら さん  (男性/松本市/20代/Lv.13)

    Cannery Row 松本店 (松本市東地区 / イタリア料理)

    ランチによく利用します。デリバーとドリンクバーがセットなのでとってもお得! (投稿:2012/05/15   掲載:2012/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • みるとーら
    みるとーら さん  (男性/松本市/20代/Lv.13)

    とり麺や 五色 (松本市東地区 / ラーメン)

    2時過ぎに行きましたが、行列が出来ていました。店を出るときにはスープが終了!鶏をこれでもかと感じられるスープは他にありません。 今は3周年記念の限定ラーメンが提供されています。 (投稿:2012/05/15   掲載:2012/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • まるこ
    まるこ さん  (女性/松本市/40代/Lv.15)

    珈琲所コメダ珈琲 松本庄内店 (松本市東地区 / 喫茶店)

    念願のシロノワール頂いてきましたo(^-^)o美味しいが、甘い…大きい(笑)昼食抜いて挑んだのですが、やはりミニサイズでよかったかもしれない(笑)でも、これでもかって甘いもの食べたい時はいいです。もしくは甘党と自負される方にはお薦めいたします\(^O^)/本当に居心地よく、のんびり出来ます。テイクアウト始まってました。 (投稿:2012/05/15   掲載:2012/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • おさかな
    おさかな さん  (女性/塩尻市/30代/Lv.2)

    新和食 まるやす (松本市東地区 / お食事処)

    家族5人で土曜日の夕食に行って来ました。こちらの口コミで混雑すると拝見したので開店直後の17時45分に店に入りました。18時には店内のカウンター席もいっぱいになったので早めに入って正解でした。メニューは魚好きの我が家には最高のメニューばかり。マグロ丼、イクラ丼、サバの味噌煮、カレイの煮付けを全て定食で頂きました。ご飯もおかわりして大満足。単品も充実しているので次回は誰か一人は定食ではなく単品チョイスで自分オリジナル定食を思案中です。 (投稿:2012/05/15   掲載:2012/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    安曇野わさび田湧水群 (安曇野地区 / 公園)

    北アルプスからの雪解け水が伏流水となって湧き出しています。清らかで豊富な水は、ワサビ栽培に用いられ、さらに、わさび田からの排水を利用してニジマスの養殖が行われているということです。真夏でも水温が15度を超えることはないそうです。環境省から「名水百選」に認定され、国土交通省からは「水の郷」にも認定されたそうです。 北アルプス連峰の雄大な眺望と豊かな清流。水辺の散歩も爽快です。 (投稿:2012/04/10   掲載:2012/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    カフェプレイエル・ギャラリーやましろ (松本市西地区 / カフェ)

    松本電鉄上高地線の終点、新島々駅隣のギャラリー&カフェ。 店内は外の明かりとほどよい照明の中に佇む年代物のピアノ、チェンバロ、オルガン。クラッシックが流れる重厚さと優しい雰囲気を感じさせる店内。 47種類のスパイスを使ったカレーとコーヒーを注文。カレーは一見決して安くはない。しかしこのスパイスのブレンドと具の組み合わせ(豚とシメジを注文)は深い味わい。更に付け合わせのサラダと蕪も美味しさを増してよかったです。食後には香り高いコーヒーでゆったりと過ごしました。店は二人でやってるようです店員さんが随所に「お待たせしました」「おきをつけて」などの声かけに感じのよさとアットホームさも。食後は併設のギャラリーにて。。。優しいタッチの絵の中に深く戦争を考えさせられた展示内容。こちらもおすすめしたいですね。 訪れてよかったと思うお店でした。 (投稿:2012/03/10   掲載:2012/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • アシタカ
    アシタカ さん  (男性/安曇野市/30代/Lv.5)

    Cannery Row 松本店 (松本市東地区 / イタリア料理)

    ケーキバイキングを利用させていただきました。数種類のケーキの他にドリンク、ジェラート、レタス?が食べ放題です。なぜレタス?と思いましたが、甘い口の中がさっぱりします(笑 男性だけで行くのは控えた方が良さそうです(笑 (投稿:2012/05/14   掲載:2012/05/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

2,061~2,070 件を表示 / 全 7,650 件

ずくラボ!携帯版もあるよ