Jazz cafe 884
Jazz cafe 884
0263-35-0407
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…4人
- 隠れ家的…1人
- 趣味…1人
キラキラナガノ
林 典生
Hayashi Norio
プロフィール
【出身地】 松本市
【血液型】 A型
【ながの占い】まさに現代版ナイチンゲール「澄んだ川」
【趣味】ジャズ、絵を描くこと、本を読むこと、今は、自転車。ランドナーというロードバイクで休みの日は天気がよければ遠出して一日70kmくらい走ります。スピードは年甲斐もなく出さないで(笑)ゆっくり乗るのが楽しいです。「人として生まれて、ちゃりをこがないなんて、この爽快感を知らないなんて~もってない」と思います。
略歴
日本歯科大学卒業
昭和51年~54年 原歯科医院勤務
昭和54年 林歯科医院開業
平成20年JAZZカフェ884 OPEN
キラキラの素顔
このお店は結果的にいい音がするようになりました。長い時間聞いても疲れないマイルドな音です。パソコンのスピーカーからでてくる音はささくれだっている感じがするでしょ。音がきれいって理屈じゃないので誰でも聞いたらわかると思います。
ここから先は泥沼な話。スピーカーはエージングが必要なんです。機材同士が仲良くなるのに時間がかかる。このスピーカーを別の場所に持っていくと同じ音はでないし、この場所であってもアンプを変えたり、CDプレーヤーを変えたり、電源コード変えたりするとどうもなじまない。そういう人が聞いたらばかじゃないの~ってことがおもしろいんです(笑)趣味とか娯楽ってなんでもそうだと思いますよ~
気になること
最近は秋バテって言うらしいけど。夏の疲れが秋にきている感じ。最近春と秋が来なくなりましたねー。夏と冬しかないから自転車に乗る絶好日が少ないヽ(`Д´)ノ
■休日の天気
日曜日に今日はなんていい日だろうと思う日が少ない…自転車に乗りたいだけなんですけどね(笑)
■信州にジャズを広める会
診療室にステージがある歯科医の伊佐津くんがやっていて勝手に引き込まれたんですけど、不定期ですがライブをやったり、プレイヤーさんを呼んで演奏会したりしています。ジャズの面白さって作法がないこと。クラシック系、ロック系、ラテン系からクラブミュージック系までなんでもある。ジャズというジャンルのなかでなんか引っかかるものはある間口の広さ、かな~
■悩みがない
漫然と生きている。気になることないです。これで大丈夫?
☆彡だったら☆彡したい
林さん:生まれ変わりたくない。今までしたいことはとりあえずしている。
編集部:昔に戻ったらしたいこととか?
林さん:学校の勉強(笑)何が変わるわけでもないんですけどね。やったところで役に立つわけではないですが、しなければいけないことは(だいたいつまらないけど)ちゃんとしとけばよかったと今思う
編集部:近い未来にしたいこととか?
林さん:今度の休みは…天気がよかったら自転車で堀金へ行っておいしい卵を買いたい
年末は…孫が来るから子育て邪魔しようかな
子供って、「こうしなさい」って言うとしないし、「やったらいけないよ」って言うとやる。「朝起きて顔なんて洗うもんじゃない」って言ったらするんじゃないかな。「ゲームばっかりするな」っていうとするから、へとへとになるまでとことんやらせて、私には向いてないって思うまでやったらやめるでしょ
編集部:なるほど。ゲームで一番になれ、誰にも負けるなとか言ってみようかな
一問一答
棒を持って走り回る、石を投げる。男ってなんでかわからないけどやるよね。
■最近もらったお気に入り
ヤシカの二眼レフの古いカメラ。お客さんの奥さんが彫った木彫りの少女
■性格は
優柔不断。自分で決められない。このウチのこと決めているのはママです、嘘。
■まだまだ子どもだなあと思うとき
子どもの頃のことが思い出せない。この状態が年なのか子どもなのかよくわからない
■自分にダメだしするなら
しゃべっているあいだに手を動かせ。無駄な動きが多い。
■最近嬉しかったこと
トーストがきれいに焼けた
■ジャズのこと
1958年くらいのものが好きですね。音楽ってノスタルジーなんですよ。今のものも聞くけど、やっぱり昔聞いていたものに帰ってしまう。帰る場所があるのもいいし、なんか懐かしいんですよね。その人の価値観でいいんです。人って勝手だから(笑)
■尊敬する人
父。和菓子職人でした。93歳なりに元気にしています。戦争に行ってきたひとは根性が違います。戦争の話はしたがらないので、夜中にうなされて言っていたことしか聞いたことないです。あの時のことは悪夢だったんでしょう。
キラキラココロースコープ
「生まれつき人気もののパンダ」
あなたはパンダ。カリスマ性があるというか、ただそこにいるだけで、みんなを笑顔にしてしまう、そんな人だワン。性格が良いので、同性、異性問わず、たくさんの友だちに囲まれて、幸せな人生を送れるはずだよ。俳優やお笑い芸人など、芸能界を目指すのも面白いかも。注意したいのは、人から好かれすぎるということ。他人をひきつけやすいあなたは、自分が苦手な人から、積極的なアプローチを受けることも多いでしょう。他人の気持ちに敏感で、思いやりもあるので、苦手に感じている人に対しても、そっけない対応がとれないのです。下手をすると、気持ちの悪い人にストーカーされたりしかねないワン。会話の途中に舌打ちを混ぜるなど、相手を傷つけずにさりげなく自分の気持ちを伝える方法を学びましょう。
編集後記
ジャズってわからない、でもなんとなく敷居が高いと思っていましたが、林さんのまじめと不真面目のちょうどよいバランスの…
(というか小さな不真面目を小出しにしてくるので、どこまでが本当でどこまでが冗談なのかよくわからない。そして、ちょっとの隙をついて冗談がうまく決まるとすごく嬉しそうに悪い笑顔をする)
…肩の力が抜けるおしゃべりと体に入りやすいやさしい音がそういう思い込みや緊張をくずしてくれるような感じがしました。
歯科医師って地元の患者さんが多い業種。林さんのお店は患者と医者という関係からお客さまとマスターという関係にスライドしてる方もよく見かけます。年をとっても楽しく生きるためには、お金と時間だけでなくそれまでの人間関係作りが大事なんだなあと思いました。人もエージングなのかな~(取材:しゅり)
おすすめのクチコミ (4 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
やなさ さん (男性/松本市/30代/Lv.3) (投稿:2010/06/03 掲載:2010/09/06)
-
芋。 さん (女性/松本市/30代/Lv.41)
音が綺麗というのが印象。オーディオ機器もジャズもド素人ですが、選曲も音も心地よいお店だと思いました。 (投稿:2011/07/01 掲載:2011/07/04)
このクチコミに現在:0人 -
Ryoma さん (男性/松本市/40代/Lv.14)
先日、このずくラボの案内を頼りにやっと探し当てました。隠れ家的な店ですね。行ってみると、近所の常連のおばちゃまたちが、ご主人と楽しそうに、ボーカルグループの話題で盛り上がっておりました。基本は、JAZZのお店です。JAZZライブも開催してるそうです。 (投稿:2010/09/21 掲載:2010/09/22)
このクチコミに現在:0人 -
かおりん さん (女性/松本市/30代/Lv.8)
シフォンケーキとミシェルのケーキセットがあります。 さらに広い店内には、奥に演奏スペースが!月に一度くらいづつコンサートがあるそうです。 (投稿:2010/09/06 掲載:2010/09/07)
このクチコミに現在:0人 -
やなさ さん (男性/松本市/30代/Lv.3)
店内にジャズが流れています。時にプロの方の演奏も楽しめます。とてもお洒落なお店です。 (投稿:2010/06/03 掲載:2010/09/06)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。