おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(7,650件)

1,371~1,380 件を表示 / 全 7,650 件

  • まるこ
    まるこ さん  (女性/松本市/40代/Lv.15)

    ビストロ サンチーム (松本市街地 / フランス料理)

    展覧会の後に休憩で寄らせて頂きました!珈琲が350円~って、お安く、ちょっと敷居が高いと思い込んでいたので有り難かったです。展覧会の余韻をじんわりと味わうのに素敵な場所ですね!少し紅くなってきた中庭の木立を眺めつつ…ハーブティーのシナモンを頂いてきましたo(^-^)oケーキのカウンターの上に、北信州産の紅玉林檎が三個100円で売っていたので土産に購入!次回は是非ランチに行きたいです! (投稿:2012/10/13   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • まるこ
    まるこ さん  (女性/松本市/40代/Lv.15)

    松本市美術館 (松本市街地 / 美術館・博物館)

    草間弥生展のチケットを某信州情報雑誌の懸賞で頂いたので、行ってきました。美術館に来るのは、これで三度目ですが、特別展を見に来たのは実は初めてで(^^ゞ会場がどの程度広いのか分からなく、ちょっと長時間の立ち歩きに不安があったけれど、コンパクトなサイズなんですね!まぁ、草間弥生さんの作品がどれも特大だから見やすかったのもあるのでしょうが、程よく良かったです。しかしながら、最初外のチューリップの水玉のオブジェを見た時は何だか凄いけどって位しか存在を知りませんでしたが、しみじみと今回事前にCMやNHKスペシャル番組を気に調べて参りましたが、凄い方ですね!同じ病を患っている関係もあるから(と言っても私は症状は現在は殆ど無いが)物凄く共感理解出来る部分もあり、ちょっと圧倒されて酔ってしまいましたが(・・;)とにかくこんな凄まじい芸術家が松本市出身にいらっしゃることは松本の未来の至宝だと言うことは間違いがないだろうと思いました。また美術館の学芸員さん達の優しく配慮の多い接客も素晴らしくビックリしました! (投稿:2012/10/13   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • まるこ
    まるこ さん  (女性/松本市/40代/Lv.15)

    珈琲 まるも (松本市街地 / カフェ)

    一年半ぶりの来店!最初はいつものブラウニーセット予定でしたが、今月のヤムヤムはプリン特集だなぁと思い出し、プリンセットにしました(笑)プリンはちょっとこだわりがあるあたしですが、今時のなめらかプリンも美味しいけど…先ず市販品では味わえない…あの昔ながらの卵の味わいが濃厚かつ手作り感たっぷり…私的には母が子供時分に無水鍋(温度管理が難しい鍋です…今はほとんど見かけないが(苦笑)で作ってくれた、素が入る直前のきめがちょっと荒くもふわふわ感…こんな表現で伝わるのかだろうか?(苦笑)あの懐かしいプリンに再会出来るなんて、無茶苦茶感激です(><)更に今日はサプライズで大好きな名女優さんが隣の席に\(^O^)/思わずサイン頂いてしまいました(^^ゞやっぱり名店ですよね!まるも最高 (投稿:2012/10/13   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    ぽかぽかランド美麻 (大町地区 / 温泉宿)

    浴槽が豊富で大浴場のほか、ジェット水流のほぐし湯、サウナと大きな露天風呂があります。地域の温泉というよりもクアパークといった趣きです。露天風呂に浸かってのんびりするのもいいです。美麻は古くは麻の特産地ですが今ではお蕎麦の産地として知られていてレストランでは新行高原の‘玄そば’をいただくことができます。 (投稿:2012/10/12   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    源地の水源地井戸 (松本市街地 / 景勝地)

    敷地はきれいに整備されベンチでくつろぐことができます。松本市美術館の近くなので立ち寄ってみてください。古くは江戸時代から生活用水として使われ、平成21年に水鉢を設置し湧水をくめるようになったということです。この付近ではおもむろに湧水が流れでています。 (投稿:2012/10/12   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    差切峡温泉 坂北荘 (麻績・生坂・筑北地区 / 日帰り温泉)

    差切峡を過ぎると直ぐに「坂北荘」へと着きます。景観を楽しんでから入浴されるといいと思います。浴室設備は浴槽が広く、サウナに水風呂も完備しています。無料の休憩室もあります。 (投稿:2012/10/12   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    豊科温泉 湯多里 山の神 (安曇野地区 / 日帰り温泉)

    内湯と露天風呂がありボディソープ、シャンプーも用意されています。初めて行った時は、泉質ゆえのヌルヌル感は相当なインパクトがありました。 (投稿:2012/10/12   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    ファインビュー室山 (安曇野地区 / 日帰り温泉)

    施設は近代的で、宿泊者や日帰り入浴客で賑わっています。広い内湯のガラス越しからは田園風景の眺望が素晴らしかったです。ジェットバスにサウナ、露天風呂も備えています。車で5分ほどのところに、安曇野ワイナリーがあり入場は無料で売店や食事、ワインの試飲も楽しめます。ブドウがたわわに実っていました。 (投稿:2012/10/12   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • Aruco
    Aruco さん  (女性/松本市/40代/Lv.1)

    洋菓子のシャルム (塩尻地区 / ケーキ)

    くるみの木がほしくて行ってみました。ホロホロとしたクッキー生地にくるみのヌガーみたいなものがサンドされた、食べやすい大きさで甘味も抑え気味で、とてもおいしかったです。値段が手頃でいいですね。 他のお菓子も季節により、おいしそうです。 (投稿:2012/10/11   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 眠りねこ
    眠りねこ さん  (女性/松本市/40代/Lv.8)

    松本民芸館 (松本市東地区 / 美術館・博物館)

    創設者丸山太郎さんの「美しいものが美しい。その物の持つ美を直感で見て下さい」という言葉がずしりと心に響く。ここにくると自分の物の見方を問われている気がする。 自分が訪れた時は日本民藝館から貸し出された作品が多く展示されていました。 展示品がちょうどいい頃あいに変わるのでいつも楽しみにしています。 (投稿:2012/10/11   掲載:2012/10/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

1,371~1,380 件を表示 / 全 7,650 件

ずくラボ!携帯版もあるよ