おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(7,650件)

1,411~1,420 件を表示 / 全 7,650 件

  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    おびなたの湯 (白馬・小谷地区 / 日帰り温泉)

    八方から猿倉方面へ向かう途中にあります。巨大岩を使った野天岩風呂はこれからの季節、美しい紅葉に囲まれます。大自然の中で浸かる温泉は格別です。 (投稿:2012/10/01   掲載:2012/10/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    黒沢の滝 (安曇野地区 / 景勝地)

    黒沢山奥深い渓谷にあるの大きな滝です。豊富で清冽な水が音をたてて落下しています。水が周囲の風景に調和してとても美しい滝です。この滝は新緑から紅葉まで四季折々の風景を展開してゆくということですが冬には、凍結して大氷柱が形成されてみごとな氷の芸術が見られるます。滝に通じる一本の山道の両側は、開発されていない山林です。この滝の水は安曇野市の水道水として使われているということで、観光的にはほとんどPRされていない隠れた名所です。 (投稿:2012/05/15   掲載:2012/10/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    山屋酒店 (松本市東地区 / 酒類)

    日本酒が好きな方には特にお薦めのお店です。お客さんが日本酒を楽しめるようにいろいろな企画もされているようです。お酒の種類が豊富で好みに合わせて提案、お薦めもしてくれます。店内はゆっくりとお酒が選べるスペースがあります。 (投稿:2012/07/23   掲載:2012/10/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/40代/Lv.41)

    ウエルシア薬局 松本高宮店 (松本市東地区 / 薬・健康食品)

    他店よりやすいかなというものもあり、重宝してます。 (投稿:2012/09/21   掲載:2012/10/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • おやっきー
    おやっきー さん  (男性/松本市/20代/Lv.28)

    小柴屋 (安曇野地区 / お食事処)

    お昼を食べそこねても、夕方などの中途半端な時間にもお店が開いてるので助かります。自家製チャーシューが美味しいです。 (投稿:2012/09/29   掲載:2012/10/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • おやっきー
    おやっきー さん  (男性/松本市/20代/Lv.28)

    麺屋 直 nao (松本市東地区 / ラーメン)

    開店前から行列ができていました!チャーシューが美味しいですよ。子供椅子や玩具が用意されていて子連れ客にとても優しいです。 (投稿:2012/09/29   掲載:2012/10/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • おやっきー
    おやっきー さん  (男性/松本市/20代/Lv.28)

    俺らラーメン ちょもらんま (松本市東地区 / ラーメン)

    アジ節の心地好い香りにノックアウトされますよ。子連れ客にとても親切なのも嬉しいです。 (投稿:2012/09/29   掲載:2012/10/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • おやっきー
    おやっきー さん  (男性/松本市/20代/Lv.28)

    成田屋 (松本市東地区 / ラーメン)

    あまりにも白いのでよく塩ラーメンに間違われるそうですが、昔からスッキリと白い醤油ラーメンを出しています。 (投稿:2012/09/29   掲載:2012/10/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 松永堂 (塩尻地区 / 洋菓子)

    友達に連れて行かれたウィングロードの木育フェスに出店されてました。クラシックなフランスの焼き菓子のお店だと思います。バターの香りがしっかり感じられるリンゴガレットやサブレなど定番のお菓子もおいしかったですがカソナードという黒糖を使ったパウンドケーキのようなものも黒糖の風味があっておススメです。 (投稿:2012/09/28   掲載:2012/10/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • のぼちゃん
    のぼちゃん さん  (男性/松本市/50代/Lv.17)

    餌差町の十王堂 (松本市街地 / 景勝地)

    十王堂は江戸時代、松本城下の東西南北、4つの入り口に魔除のためそれぞれ置かれていたそうですが廃仏毀釈などにより現存しているのはこの餌差町の十王堂のみということで、これは意外と知られていないようです。この十王堂の諸仏は市の重要文化財に指定されています。。近くには女鳥羽の泉、槻井泉神社の湧水がありますので立ち寄ってみるといいと思います。立派な閻魔(えんま)大王さまの像はなかなか迫力があります。 (投稿:2012/08/22   掲載:2012/10/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

1,411~1,420 件を表示 / 全 7,650 件

ずくラボ!携帯版もあるよ