おすすめのクチコミ一覧
検索結果(7,650件)
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
旬の味 ほりがね物産センター かあさんのおむすびの店 (安曇野地区 / お食事処)
おにぎり定食オススメです。おにぎりが大きくて美味しい!おかずも大満足。子供達も喜んで食べます。 (投稿:2012/03/15 掲載:2012/03/16)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
女鳥羽山道樹院玄向寺 (松本市街地 / その他)
「ぼたんのお寺」として有名で、槍ヶ岳を開山した播隆上人(ばんりゅうしょうにん)ゆかりのお寺です。ぼたんの開花時期の4月下旬~5月には参道、境内に鮮やかな色のぼたんが咲き誇りその数は120種、1350株ということです。これは明治18年に5代前の住職が植樹して以来歴代の住職達が丹精込めて育ててきたものだそうです。県内をはじめ全国各地からも見物客が集まります。また、参道の石仏群は百体観音、松本札所三十三番観音、六地蔵、槍ヶ岳を開山したといわれる播隆上人像やその名号碑(みょうごうひ)など150体余からなり、庭園と調和して優れた景勝地となっています。 (投稿:2012/02/15 掲載:2012/03/16)
このクチコミに現在:0人 -
キャラバンコーヒー アイシティ21店 (山形・朝日地区 / 食品)
キャラバンコーヒーは薫り豊かでしかも苦みと酸味のバランスがとても良いコーヒーで好きです。お店で味わってみてください。小さなスペースのお店ですが店員さんも感じが良いお店です。ケーキなどスイーツも美味しいです。お買い物の合間のコーヒータイムに良いです。 (投稿:2012/01/27 掲載:2012/03/16)
このクチコミに現在:0人 -
居谷里湿原 (大町地区 / 体験・見学)
大町市、木崎湖の東の丘陵地にある湿原です。アクセスも良く遊歩道もあって歩きやすい場所ですが、訪れる人はまだまだ少なくて穴場だと思います。街中の雑踏から逃れて森林浴をしながら珍しい植物を観てのんびり歩きたい人にはお薦めです。居谷里湿原は湿原植物の公庫で、これから5月始めに水芭蕉、座禅草が、6月にはカキツバタ、ショウブ、アヤメが、徐々に時を移しながら華麗な花を咲かせていきます。また北西の方向に鹿島槍ヶ岳を望むことができ、湿原から眺めるその姿はきわだって美しく雄大です。 (投稿:2012/03/15 掲載:2012/03/15)
このクチコミに現在:0人 -
有明山神社 (安曇野地区 / その他)
「くるまや」のお蕎麦屋さんのすぐ脇に鳥居がありました。十二支の彫刻が施されている「裕明門」。81枚の絵画からなる「神楽殿格天井絵」は実物でみると外にあるというのにまだ色彩も残っています。山門といえば仁王様ですがこの神社は表側に左右の随神が。また裏側には凛々しいお姿の白い御神馬と黒い御神馬が…。手水舎にも素晴らしい彫刻が施されています。明治時代に有明山神社を再興し、社殿を建立した人『岡村阜一』の銅像もありました。有明山信仰崇拝する山岳信仰の神社ということですが実際に参拝に行ってみると、とても存在感のある神社という印象も受けました。鳥居から参道に並ぶ桜は安曇平で最後に見ることができる桜で、時期には平地よりも遅咲きの桜が楽しめるということです. (投稿:2012/03/15 掲載:2012/03/15)
このクチコミに現在:0人