おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(6,344件)

281~290 件を表示 / 全 6,344 件

  • momo-nya
    momo-nya さん  (女性/松本市/30代/Lv.10)

    株式会社 三代澤酒店 (松本市街地 / 酒類)

    お祝いのお酒をいつもここで購入しています。 種類も豊富ですし、楽天でも販売されていて、通販はとても気軽に注文でき、また丁寧に接してもらえます。 長野県のお酒の取り扱いに関してはここは一番かなと思っています。 外観も素敵なのでぜひ観光ポイントにもオススメしたいです。 (投稿:2013/11/12   掲載:2013/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • momo-nya
    momo-nya さん  (女性/松本市/30代/Lv.10)

    がねいしゃ (松本市街地 / その他)

    外にはガネイシャの像の神様が入り口で迎えてくれます。 ベトナムコーヒーは独特ですが練乳がとても好きなのではまりました! ベトナムまでいかなくても松本でベトナム料理を食べれるのはここがあるからですね。 (投稿:2013/11/12   掲載:2013/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • momo-nya
    momo-nya さん  (女性/松本市/30代/Lv.10)

    ちゃんぽん・定食・弁当ハッピー (茅野地区 / お食事処)

    ここは通りすがりに寄ったのですが、ちゃんぽんが美味しく、またお弁当も販売されており、どれもとても美味しくいただきました! ちゃんぽんのお野菜は新鮮で野菜摂取にはとても良いのではないかと思います。 (投稿:2013/11/12   掲載:2013/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • momo-nya
    momo-nya さん  (女性/松本市/30代/Lv.10)

    こだまの森 (木曽地区 / 公園)

    子供を連れて自然遊びするには最適な場所です。 キャンプも出来るので、プチ旅行した気分にもなります! 子供をぜひ連れて行ってあげましょう! 自然とのふれあいが出来る場所です。 (投稿:2013/11/11   掲載:2013/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • G2in
    G2in さん  (男性/松本市/50代/Lv.8)

    道の駅 さかきた (麻績・生坂・筑北地区 / 直売所)

    ドライブがてら山道を走り、一息入れるのにちょうど良い休憩所です。 地元農家さんの直売野菜は新鮮で安価、主婦の方にもオススメです。 (投稿:2013/11/11   掲載:2013/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/40代/Lv.41)

    信州浅間温泉 目之湯 紫山楼 (松本市東地区 / 温泉宿)

    建物が大変古く昔の格式を漂わせています。露天の樽風呂から望む空と紅葉のコントラスト、さらに源泉かけ流しがよいです。 洗い場が三ヶ所しかないので時間は選んだ方がいいかもしれません。 (投稿:2013/11/06   掲載:2013/11/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/40代/Lv.41)

    台湾料理 眞味 (松本市街地 / 中華)

    ランチ色々ありました。 テラス席は川の眺めがよいですね。 (投稿:2013/11/06   掲載:2013/11/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.33)

    開運堂 本店 (松本市街地 / 和菓子)

    今日11月3日は「松本まつり」でした。開運堂のお店の前で限定の「みたらし団子」の5本1パックを販売していたので一個、買って帰りました。開運堂のお団子は初めて食べました。生地にコシがあり美味しいお団子だと思いました。タレはお醤油とお砂糖の甘辛い普通のタレですが甘さ控え見でさすがに開運堂らしい上品なお味でした。 (投稿:2013/11/03   掲載:2013/11/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.33)

    養命酒 健康の森 (駒ヶ根・南上伊那地区 / 洋菓子)

    敷地内には古代遺跡があります。かつて本格的な発掘調査が行われたということで縄文・弥生・平安時代の住居が構内に復元されていて見学できます。川のせせらぎを聞きながら散策すると心も癒されました。ショップは昔の酒蔵を移築した建物で、たくさんの生薬の展示や歴代の養命酒のボトルの展示もあって見ごたえもあり楽しめました。 (投稿:2013/11/02   掲載:2013/11/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.33)

    かんてんぱぱガーデン (伊那地区 / 郷土料理)

    広域農道の西側のエリアに初めて行きました。野村陽子植物画館へ行きました。 花や草木、野菜など植物が繊細に実物大で丁寧に描かれています。どの作品もそれぞれの植物の持つ生命力と、しなやかさや優しさが感じられるようで時間を忘れて鑑賞しました。健康パビリオンでは健康チェックをしている人もいました。売店があり、ところてんの試食もありました。ゆっくりできて楽しかったです。 (投稿:2013/11/02   掲載:2013/11/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

281~290 件を表示 / 全 6,344 件

ずくラボ!携帯版もあるよ