おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(7,650件)

3,081~3,090 件を表示 / 全 7,650 件

  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    おとうふの田内屋 (松本市東地区 / 食品)

    スーパーで田内屋の豆腐はよく購入しますが、売店にはずくラボの口コミをみて初めて訪れました。豆腐や湯葉はもちろん、豆乳を使った杏仁豆腐とマンゴープリンなどあれこれついつい購入。おからもいただけて嬉しかったです。 田内屋の品は「厚揚げ」と「万能豆腐」をよく購入します。固目の豆腐(初めから固めに水切りした感じ)で料理に使っても崩れにくく程良い柔らかさと豆腐の旨みが感じられます。時間がたっても水っぽくなりにくく麻婆豆腐等の油を使う料理に重宝します。 (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    ぱん工房 トムソーヤ (松本市東地区 / パン)

    ふわふわもっちりな感じのパンが多い気がします。クリームやフルーツ、チョコなどをふんだんに使ってていいですね。 あと、ベーグルはもちもちなソフトタイプ。ハードが好きなので好みとは違いましたが、そのまま食べてもなかなかよかったです。 (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    とんかつ新宿さぼてん (山形・朝日地区 / テイクアウト・弁当・宅配)

    ヒレかつサンドも美味しいです。パンの間に分厚いヒレかつがサンドしてあってさすが『さぼてんのカツ』だと思います。衣がサクサクで中のお肉はジューシーです。パンもしっとりとした美味しい食パンを使っています。 (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    松田乳業 (大町地区 / 食品)

    松田牛乳は大町に住んでいる人には昔からおなじみの牛乳です。瓶の牛乳はさらにコクがあってパックの牛乳とは一味違います。男の子のマーク目印です。瓶の『コーヒー牛乳』もあってこれもまた、お薦めです。他のメーカーの紙パックのコーヒー牛乳とはやはり違いがわかります。松本のアップルランドのデリシアでどちらもあります。 (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • KATSU
    KATSU さん  (男性/松本市/40代/Lv.20)

    ニトリ 松本店 (松本市東地区 / 雑貨・インテリア)

    何しろ安い!! 我が家でもPCラック、息子のベッド、ベッド用カバー・布団セットなど数多く購入しています。 特に学生や単身赴任者にとっては、全てここで揃う強い味方ですね! (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • かもめ
    かもめ さん  (女性/茅野市/20代/Lv.5)

    茅野市民館 (茅野地区 / ホール)

    駅から直結して図書館があるなんて、なかなか珍しいですよね?図書館の大きな窓からは、駅のホームが見えます。電車の行き来を眺めていると、ちょっとわくわくしますよ。電車の待ち時間に立ち寄るもよし、買い物途中に休憩してもよし。9時から19時まで図書館は開館しているので、とても使いやすいです。私は、大きな窓から差し込む光を浴びながら、ひなたぼっこをするのが、至福の時です。「夕飯は何にしようかなー」と、料理本をめくります。あと、おすすめはトイレです。「これがトイレ!?」「入口はどこ!?」一度利用してみれば、わかります。電車で茅野に来た際はぜひ! (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • KATSU
    KATSU さん  (男性/松本市/40代/Lv.20)

    SUNMAX 松本店 (松本市東地区 / 雑貨・インテリア)

    ニシザワショッパーズ経営のディスカウント店ですが、時計コーナーには時々掘り出し物が! 時計小物・付属品の品揃えも豊富です。 (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • KATSU
    KATSU さん  (男性/松本市/40代/Lv.20)

    PAO ORIKYO (有限会社 折協市場店) (松本市東地区 / 雑貨・インテリア)

    バザーやイベントの際の、紙皿、紙・プラスチックコップ、プラトレー、プラ折、割り箸などを大量購入する時には、ホームセンターなどで買うより格安で買い求めることが出来ます。 サイズや。色・材質も豊富ですよ! (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • かもめ
    かもめ さん  (女性/茅野市/20代/Lv.5)

    信州 大黒屋 (茅野地区 / ケーキ)

    白壁にオレンジ色の看板が目を引く外観。茅野市役所の近くの道沿いなので、初めてでもアクセスしやすいですよ。 中に入ると、ショーケースの中には、ジュエリーのように美しいたたずまいのスイーツの数々。見ているだけで癒されます。これ、本当です。私のおすすめは、苺ヶ岡という、苺タルト。まず、ネーミングが素敵ですよね。トッピングの苺に目が惹かれますが、中のクリームも絶品です。さわやかな甘さで、祖母もすごくおいしいと喜んでくれました。ケーキが苦手な方も、ぜひ、お試しください! イートインコーナーは、ショップと区切られていて、ゆっくりコーヒーやケーキがいただけます。星の王子様や、旅行雑誌など読みながら、カウンターで一人、ぜいたくな時間が過ごせます。 夕方になると、どんどん売り切れてしまうので、予約が確実ですよ。 (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    新橋屋飴店 (松本市東地区 / 食品)

    飴が苦手な私が食べれる数少ないお店の一つ。お気に入りは「まめ板」と「純米飴」の2つ。まめ板はパリパリの板状の中に香ばしく甘いピーナツがゴロゴロ入っててついつい手がのびてしまいます。県外の土産にも「美味しい、面白い」と喜ばれました。次の帰省時にまた買ってきてと頼まれたほどです。 「純米飴」は「米と麦芽」のみで作られたトロ~とした飴。はじめてこの飴を食べた時、すっきりと優しい滋味溢れる味に驚きました。飴の原点ともいえる味。そのまますくって食べるのもよし、パンに塗ったり料理に使ったりと我が家で重宝してます。 (投稿:2012/01/16   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

3,081~3,090 件を表示 / 全 7,650 件

ずくラボ!携帯版もあるよ