おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(7,650件)

3,111~3,120 件を表示 / 全 7,650 件

  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    松田乳業 (大町地区 / 食品)

    色々な牛乳を試した結果、ここの牛乳の「北アルプス85°松田牛乳」という紙パックの牛乳がすっきりした味わいの中に甘みとコクが広がる牛乳が気にいってます。材料は安曇野エリアで搾乳された生乳を使っているようですね。パッケージに書かれた「富より健康」というフレーズも頷けます。 私の住まいの界隈では紙パックしか見かけませんが、大町近辺で見かける瓶牛乳の味はまた格別です。 (投稿:2011/12/11   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • casper
    casper さん  (女性/松本市/40代/Lv.20)

    クラフトショップ 作家屋 (安曇野地区 / 雑貨・インテリア)

    お店の中に入ると、雑貨好きにはたまらないほどの品数。セレクトされていて、掘り出し物多数間違いなしです。 (投稿:2011/11/21   掲載:2012/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • みるとーら
    みるとーら さん  (男性/長野市/20代/Lv.13)

    ジェラテリア チャオ (松本市東地区 / 洋菓子)

    種類豊富なジェラートがいただけます。本格派から変わり種まで、全て制覇したくなっちゃいます! (投稿:2011/06/11   掲載:2012/01/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 千本苺
    千本苺 さん  (男性/松本市/20代/Lv.5)

    拉麺の店 わかまつ (松本市街地 / ラーメン)

    人気店を凌ぐ知る人ぞ知る老舗。 昔ながらの醤油ラーメンのお店! 懐かしいラーメンの味をどうぞ。 半チャーハンとセット注文がオススメ! テレビの取材もありました。 (投稿:2010/07/04   掲載:2012/01/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • koko
    koko さん  (女性/松本市/20代/Lv.1)

    サンドイッチ プティ グルメ 開智店 (松本市街地 / パン)

    松本中央図書館近くにあるサンドイッチ専門のお店。食パンがふわふわでミックスサンドがおすすめ。納豆を挟んだ珍しいサンドイッチもあります。縄手通りにもお店があり、そちらは喫茶スペースもあるので店内でも食べられます。 (投稿:2011/05/23   掲載:2012/01/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    デリシア2 元町店 (松本市東地区 / 食品)

    いつでもレジの店員さんの感じがとても良いです。会計が終わってレシートを渡されると必ず、最後に「お気を付けてお帰り下さいませ」と言ってくれます。今年、アップルランドからデリシア2に新装されてお店も明るくなり、駐車場も広くスッキリしてお買いものもしやすくなりました。 (投稿:2011/11/12   掲載:2012/01/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • こごめ花
    こごめ花 さん  (女性/松本市/40代/Lv.1)

    ALPHA (松本市街地 / バー)

    久しぶりに『ALPHA』へ行きました♪一歩店に入ると目に飛び込んで来るのは白い大きな花瓶に生けられた鮮やかな花のアート(必見です)だけでなく季節に合わせて替えるお通しも美味しい~ あまりカクテルを飲み慣れていない人はマスターに相談したら美味しいのを作ってくれます (投稿:2011/11/20   掲載:2012/01/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    飯田屋飴店 (松本市街地 / お土産・民芸品)

    飴(あめ)市の日曜日に時計博物館・3階で松本市の飴市の今昔の写真や飴市に関するものが展示してあったので観覧に行ったら思いがけず、飯田屋さんの福飴を頂くことができました。飴は好まないので買ったことがありませんがこれは縁起ものなので食べてみましたら美味しくて、自分が思っていた飴と全く違っていました。今まで飴は『歯にくっ付いて食べにくくて後味も甘い』…という概念でしたが、この福飴は甘さがとても優しくて“なめる”のではなく食べた時に「パリ、パリッ」とした食感が何とも絶妙で感動しました。小さな飴ですが、とても美味しくて、とても楽しんで頂くことができました。飯田屋さんの他の飴も是非、食べてみたくなりました。 (投稿:2012/01/12   掲載:2012/01/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • KATSU
    KATSU さん  (男性/松本市/40代/Lv.20)

    ぱん工房 トムソーヤ (松本市東地区 / パン)

    石芝にお店が在る頃はよく行きました。 松本の洒落たパン屋さんのハシリですね! 最近はパンの種類も増え、県内でも名前の知れ渡る有名店となりましたが、昔からこちらのフランスパン系が好きです。 パンの酒類によって焼き上がる時間が異なるので要確認です。 (投稿:2012/01/12   掲載:2012/01/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    たい焼き ふるさと (松本市街地 / 和菓子)

    このお店のあんこのたい焼きが大好きです。生地は薄くて味わい深く、中にギッシリと詰まったあんこは自家製というだけあって、よそのたい焼きとは風味が全く違います。飴(あめ)市の日曜日、お昼御飯を食べた後でしたが、ふるさとのたい焼きは“べつばら”なので食べたくて行ってみるとお店の前は長蛇の列!…やっぱり…。(泣)…塩取り合戦を見る予定があったので仕方なくあきらめてその場を去りました。翌日に買いに行きました。(*^▽^*)ゞ (投稿:2012/01/12   掲載:2012/01/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

3,111~3,120 件を表示 / 全 7,650 件

ずくラボ!携帯版もあるよ