おすすめのクチコミ一覧
検索結果(6,329件)
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
旧制高等学校記念館 (松本市街地 / 美術館・博物館)
各界で活躍する多くの人材も巣立って行った「松高」の名で親しまれた旧制高等学校。文学界では、臼井吉見・中島健蔵・唐木順三・辻邦生も卒業生ということです。北杜夫の『どくとるマンボウ青春記』にも彼の松高時代は描かれています。制服や校章、松本高の校舎の模型など見どころは多いと思います。また旧制松本高校ばかりでなく1950年(昭和25年)の廃止まで全国に41校あった旧制高等学校に関する当時の写真やパネルも展示しています。本館と講堂は、あがたの森文化会館として市民に開放されていて見学は自由です。 (投稿:2012/03/23 掲載:2012/03/26)
このクチコミに現在:0人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
松本民芸館 (松本市東地区 / 美術館・博物館)
1階展示室では、箪笥(たんす)や行李(こうり)など手仕事の逸品が、2階展示室では、故・丸山太郎氏が「民芸をみるたしかな目」によって蒐集された陶器・磁器のコレクションが展示されています。庶民が使用した民芸品の品々が醸し出す安らぎや、ほのぼのとした喜びや豊かさに出会えるような気がします。また信州のみならず、国内外の陶磁器や漆器、郷土玩具などの多くの貴重な民芸品も展示されています。周りの緑豊かな庭園や梁の太い白い土蔵造りの民芸館の建物もとても趣があり、それも合わせて鑑賞できます。 (投稿:2012/03/22 掲載:2012/03/23)
このクチコミに現在:0人