おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(6,329件)

1,851~1,860 件を表示 / 全 6,329 件

  • KATSU
    KATSU さん  (男性/松本市/40代/Lv.20)

    沖縄食堂 島家 (松本市街地 / 居酒屋)

    口コミで気になっていたお店でしたが、やっと行ってきました。 海ぶどう、ゴーヤチャンプル、もずくの天麩羅など本格的で、尚且つお手頃な値段で大満足! 泡盛も種類豊富で、特に古酒は薫り豊かで、久しぶりに美味しく泡盛を頂きました。 マスターの沖縄のお話も興味深く、また訪ねてみたいお店です。 (投稿:2012/03/23   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • KATSU
    KATSU さん  (男性/松本市/40代/Lv.20)

    クレープ工房 (松本市街地 / 洋菓子)

    ずくラボ!さんの懸賞が当たり、キャラメル生クリーム生カスター苺を半額で頂いてきました。 生クリームも甘さ控え目で、二人で美味しく食べられました。 ご主人も奥様も愛想の良い方で、是非知人に宣伝したいと思ったお店です。 (投稿:2012/03/23   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    窪田空穂記念館 (松本市東地区 / 美術館・博物館)

    直筆の短歌、歌集などの出版物や、愛用の懐中時計、トランプなどの遺品も展示しています。また記念館の建物は建築関係者の注目を集めて建築関係の賞を受賞しているそうです。それからこの記念館を訪れたら是非見てほしいのがミュージアムショップで、松本養護学校高等部のみなさんが作業学習で制作した作品も展示販売しています。小皿や牛乳パックで作ったポスト・カードや、しおり、小物など一つひとつ手作りの素朴な優しい作風の作品です。 (投稿:2012/03/23   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    旧制高等学校記念館 (松本市街地 / 美術館・博物館)

    各界で活躍する多くの人材も巣立って行った「松高」の名で親しまれた旧制高等学校。文学界では、臼井吉見・中島健蔵・唐木順三・辻邦生も卒業生ということです。北杜夫の『どくとるマンボウ青春記』にも彼の松高時代は描かれています。制服や校章、松本高の校舎の模型など見どころは多いと思います。また旧制松本高校ばかりでなく1950年(昭和25年)の廃止まで全国に41校あった旧制高等学校に関する当時の写真やパネルも展示しています。本館と講堂は、あがたの森文化会館として市民に開放されていて見学は自由です。 (投稿:2012/03/23   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    栗尾山満願寺 (安曇野地区 / その他)

    山懐にたたずむお寺です。緑と水があふれる広々した庭園には5月中旬の頃に、たくさんのツツジの花が咲きます。それはとても綺麗で見事なものです。 (投稿:2012/03/23   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    池上百竹亭 (松本市東地区 / 歴史・資料館)

    ずくラボで知り行ってみました。庭園は自由に見ることができます。竹林を配した閑静で素敵な庭園の一角には明治・大正・昭和にかけて活躍した自由律の俳人、『荻原井泉水』の句碑があります。中の和室や茶室は生け花やお茶の稽古などに市民に利用されているようです。「百竹亭」とは、池上喜作の雅号だそうです。 (投稿:2012/03/23   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 芋。
    芋。 さん  (女性/松本市/30代/Lv.41)

    PIM SHOP (松本市街地 / 食品)

    タイ料理を作る我が家で時々お世話になります。とくに調味料など。値段もお手頃でありがたいです。 (投稿:2012/03/23   掲載:2012/03/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • char3830
    char3830 さん  (女性/松本市/50代/Lv.1)

    Le Kotori (松本市街地 / レストラン・洋食)

    シェフも、面白いし、料理も美味しい!シェフの人柄が出ているお料理やさしい味だと思います。 (投稿:2012/03/22   掲載:2012/03/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    旅館 すぎもと (松本市街地 / 温泉宿)

    客室に入ってみると館主の蒐集したアンティークで個性豊かな陶器、古書、絵画や松本民芸家具をしつらえてありました。館内にはジャズが流れていてお洒落な木造3階建ての素敵な旅館です。お料理は旬の味覚をたのしめます。お蕎麦もとても美味しかったです。 (投稿:2012/03/22   掲載:2012/03/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • えみこ
    えみこ さん  (女性/松本市/50代/Lv.34)

    松本民芸館 (松本市東地区 / 美術館・博物館)

    1階展示室では、箪笥(たんす)や行李(こうり)など手仕事の逸品が、2階展示室では、故・丸山太郎氏が「民芸をみるたしかな目」によって蒐集された陶器・磁器のコレクションが展示されています。庶民が使用した民芸品の品々が醸し出す安らぎや、ほのぼのとした喜びや豊かさに出会えるような気がします。また信州のみならず、国内外の陶磁器や漆器、郷土玩具などの多くの貴重な民芸品も展示されています。周りの緑豊かな庭園や梁の太い白い土蔵造りの民芸館の建物もとても趣があり、それも合わせて鑑賞できます。 (投稿:2012/03/22   掲載:2012/03/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0

1,851~1,860 件を表示 / 全 6,329 件

ずくラボ!携帯版もあるよ